絵を描く趣味からプロまで利用しているペンタブレットの性能と選び方

ペンタブ

パソコンで絵を描く1つのアイテムとしてペンタブレットは自由度に大きな魅力があります。

手を使ってペンを動かす簡単な動作でパソコンの画面に自分の好きな絵を描けます。

本格的な絵を描けることで、趣味で絵を描きたい方からプロまで好まれているペンタブレットには、興味を持っている方も沢山いると思います。

性能と自分に合ったペンタブレットの選び方まで紹介していきたいと思います。




ペンタブレットの特徴

ペンタブレットとはパソコンで絵を描く時にマウスではなくペンで操作できる板状の基盤です。

基盤にペンをスライドするとマウスをスライドするのと同じ感覚でパソコンを操作でき、クリックなら1回タッチしてダブルクリックなら2回タッチすることでマウスと同じ操作が可能です。

いつも通り絵を描くときに使っているソフトを起動してこのペンタブレットをパソコンに接続することで自身の手で書いた線や文字、形などをパソコンの画面にそのまま映ります。

イラストのようなマウスで使いこなすのが難しい個所でもペンタブレットならペンで絵を描くのと同じ動作で使いこなせます。

簡単に説明すると基盤自体がパソコンの画面にリンクしていて、スマートフォンのようなタッチで使いこなせるようになるアイテムです。

右側をタッチするとパソコンの画面右側をタッチしているのと同じ感覚で、上下左右の操作も同じです。




使いこなすとプロ級のイラストまで描ける

目的に応じてペンタブレットは趣味からイラストレーター、漫画作成まで幅広く使われています。

紙に描く絵を再現するときに手首の動きや強弱を付けることで濃くハッキリと自分のイメージした作品に仕上げるにはマウスとペンで完成度の違いが出てきます。

ペンをタッチする際の強弱は微妙な力加減に対してもペンタブレットに伝わりストレスなく再現したい絵をパソコンに出力できます。

パソコンを軸にすることで下書きや色の配色などに配慮することもできるので、本格的な作品を作ることができます。

技術面や想像力に左右される反面使いこなすことができれば誰でもパソコンとペンタブレットを用意するだけで絵画を楽しめます。

想像したイメージを作り出せることで漫画を作ってみたい方、発想を膨らませて自由自在にコントロールすることでイラストレーターなど。

ペンタブレットはプロ級の作品を作れる才能を発揮してくれる多くの可能性を持っています。

見えない作品を作りたい方に向いていると思うので興味がある方におすすめです。

自分に合ったペンタブレットを見つけるには

主流となっているメーカーはワコムです。

ペンタブレットを探している方の多くはワコムから探すことになると思います。

見ていくと安い値段で1万円を切る価格から2.3万になるまで価格はまちまちです。

価格が変わることで何が変わるのかは基盤のサイズと筆圧で変わっていき、サイズはS・M・Lの3種類から作られていてそれぞれ大きさの基準があります。

小さいサイズから順番に15インチ以下からSサイズ、16~24インチをMサイズ。

25インチ以上からLサイズと言われています。

ペンタブレットの大きさの目安として参考程度に知って下さい。

サイズに合わせて自分が使っているパソコンのデスク画面に応じて使い勝手が変わると思います。

デスク画面とリンクする仕様になっているので大きい画面ならLサイズ。

小さい画面ならSサイズのように合わせて選ぶと絵を描くときに最適だと感じます。

気をつけたいことは、作業する場所の確保に注意しないとペンタブレットを使いづらくなってしまいます。

ペンタブレットを揃える前に予め充分にスペースを確保するか大きさに気をつけて下さい。

また、ワイヤレスに対応しているペンタブレットもあってパソコンと繋げるときにコードが無い分スペース確保に役立ちます。

しかしワイヤレスにはメリットとデメリットが目立つことで評価が変わると感じます。

メリットでは先ほどと一緒でスペース確保に便利なことです。

デメリットではワイヤレスで接続している分パソコンに伝わる時間が遅くなることです。

細かい作業では違和感を感じ使いにくいと評価が分かれていますので、場合に応じて使い分けていくのが望ましいです。

次に筆圧にも種類があり数字が大きければ大きいほどペンで絵を描くときに小さい力加減に対応しています。

基準は512・1024・2048が主流です。

微量な力加減は作品を完成したときに出来栄えが目で見て分かることもあるので、筆圧は高い方が理想的です。

価格に違いがあるのはこれらサイズや筆圧で変わっていくので、自分に合うペンタブレットを見つけるには値段に左右されずにスペックを意識した方が良いと思います。

ペンタブレットを買える場所と月額が掛かるのか

ペンタブレットを取り扱っている場所は大きい電気屋で販売されています。

インターネットなら有名なサイトならどこでも取り扱っているので買い方に困ることはないと思います。

実物を見たい方にはお店に行ってじっくり見てから検討するのも良いと思います。

ただ、お店によって値段が変わることはほぼないと思うので安く買いたい場合にはインターネットなどのサイト自体にお得にポイントなどを合わせて検討する方が無難です。

次にペンタブレットを使う上で更にお金が掛かったり月額が掛かったりするかどうかは個人の使い方によって変わります。

ペンタブレット自体に追加料金は必要なく購入した費用だけで使用できます。

ここで利用するパソコン上のソフトによって無料のソフトを使うか有料のソフトを使うかによって追加料金を必要とすることがあります。

基本的にはパソコンに元々インストールされているペイントソフトを使うか、インターネット上の無料ソフトから使うかの2択です。

こだわりのある方は有料のソフトを利用するので購入するときにお金が掛かる場合と月額性とで変わります。

自身の判断で使いたいソフトを利用してもらえたら良いと思います。

ペイントソフトの無料有料の違い

デジタルイラストを作るための大事なソフトに無料と有料の違いでメリットとデメリットがあります。

有料ソフトでは機能サポート共に充実していることでプロの方が利用しているのが特徴です。

常に新しい機能を更新しているので素材が増えてイメージする視野も広がるのがメリットと言えます。

漫画のような複数の絵を組み合わせて1枚にする複雑な方法も簡単に作れます。

デメリットではお金が掛かること、ソフトを利用するまでに契約など手間が掛かることです。

評価を参考にしたりしてソフトを選ばないといけないので理想と違ったときに困ることです。

無料のソフトの良さは手軽さが一番の利点です。

パパッとダウンロードして直ぐに始められる良さ、機能も絵を描くときに不便に感じたら別のソフトに切り替えられるのがメリットに感じます。

デメリットでは素材や機能サポート共に不十分なことが目立ちます。

それでも充分に絵を描けるので初心者の方におすすめです。

無料有料共にペンタブレット自体の性能は変わらないので、目的に合わせて使いたい方を選ぶのが良いと思います。

まとめ

ペンタブレットには性能の違いに使い心地が変わっていきます。

特に筆圧は高いことに越したことはないので、金額は高くなりますが長い間愛用していくときにおすすめです。

また、プロまで利用しているペンタブレットは自身のアイデアに合わせて細かく再現できます。

初めは使い慣れるまで時間が掛かってしまいますが、使い慣れると色んな作品を作れるので誰でも楽しめるアイテムだと思います。






ペンタブ