温めると危険!電子レンジでチン(加熱)してはいけない物って何?

電子レンジ・オーブンレンジ

買ってきたり、貰ってきたりしたお弁当などを、自宅で手軽に温めることができる電子レンジ。

冷えたものを温めることによって美味しく食べることができることから、電子レンジをもっている人は多くいます。

しかし、電子レンジで温めない方が良い物もあります。

ここでは、その物について紹介していくので、電子レンジを使うことの多い方はぜひご覧ください。




アルミホイルや缶詰はダメ

アルミホイルをラップのように使って、チンして驚いたことがある人はいるかと思います。

なぜ、アルミホイルを温めて驚くのかというと、アルミホイルを電子レンジで加熱するとパチパチと火花が出るからです。

アルミホイルと電磁波は合わないため、そのような現象が起こってしまいます。

そのため、アルミホイルをラップのように使ったり、食べ物をアルミホイルに包んだりして電子レンジで加熱するのは止めましょう。

火花が飛び散って、とても危険です。

アルミホイルだけでなく、缶詰も電子レンジで加熱してはいけません。

缶詰をチンすると発火する恐れがあるため、中身を耐熱皿に移し、ラップをして温めましょう。

アルミホイルや缶詰を電子レンジで加熱すると、電子レンジが故障してしまう可能性もあるので、それらをチンするのは止めた方が良いです。




ペットボトルもダメ

寒い時期は、温かいコーヒーやお茶が飲みたくなりますが、ペットボトルに入ったままチンしてはいけません。

蓋をしたままペットボトルを温めると、「パンッ!」と爆発する恐れがあります。

また、爆発しなくても、容器が変形してしまいます。

そうようになったら飲むことは困難になるので、耐熱カップに移してから加熱しましょう。

ですが、飲み物を加熱する際は、「突沸」が起こる可能性があるので注意が必要です。

「突沸」については、この記事の最後の方に説明します。

ちなみに、ホットのペットボトルもそのまま温めてはいけません。

紙製の物ももちろんダメ

紙といえば、燃えやすいイメージがあるため、電子レンジに入れる方はいないかと思います。

紙製も電子レンジで加熱するのはNGで、チンすることによって発火する恐れがあります。

ハンバーガー店やパン屋さんなどでもらうことの多い紙製の袋ですが、そのまま電子レンジに入れて温めると火が出る可能性があるので、普通に耐熱皿に移してからチンしましょう。

見た目が紙製で、中がアルミ加工してあるものは、特に危険性が高いといわれています。

卵もダメ

多くの方が知っていることになりますが、卵を電子レンジで温めるのもNGです。

若い方の中には知らない方もいるかもしれませんが、卵を電子レンジで加熱すると爆発します。

では、なぜ爆発するのかというと、電子レンジは電磁波で食べ物の内部から温めるからです。

卵の内部から温まることで水蒸気が発生しますが、卵は膜や殻で覆われているので水蒸気は逃げることができません。

そのため、中が水蒸気によって圧迫されて爆発を起こしてしまいます。

卵には生卵とゆで卵がありますが、どちらもチンすると破裂していまいます。

寒くなってくると多くのコンビニでおでんを販売しますが、おでんの卵を温め直すためにチンすると、破裂する恐れがあるので注意しましょう。

卵を電子レンジで温めても破裂しない方法

では、卵を電子レンジで加熱しても、破裂しない方法はあるのでしょうか?

実は、破裂しない方法があるのです。

生卵を、電子レンジで使用しても問題ない容器に入れて温める時や、電子レンジで目玉焼きを作る時など、爪楊枝などの尖ったもので黄身に穴を数カ所開けることで、卵の破裂を防ぐことが可能です。

黄身に穴を開けることで中が圧迫されなくなるため、破裂(爆発)が防げるという仕組みです。

ゆで卵をチンしたい時は、半分に切ってから加熱することで破裂するのを防ぐことができます。

しかし、温めすぎると破裂する恐れがあるので注意しましょう。

ゆで卵を電子レンジで加熱する時は、卵の中の温度を100℃以上にならないようにすると破裂を防ぎやすくなります。

現在は、電子レンジで卵を調理する専用のものが販売されており、それらを利用すると調理しやすくなるのでおすすめです。

ウィンナーや明太子や硬い殻(皮)のあるものはダメ

ウィンナーや明太子は薄い膜で覆われています。

卵を電子レンジで加熱してはいけないことから分かるかと思いますが、膜で覆われているウィンナーや明太子も電子レンジでチンするのはNGです。

膜で覆われていることによって中が膨らみ、爆発する恐れがあるので、もしそれらを温めるのなら、爪楊枝かフォークなどで適度に穴を開けるか切り込みをいれると破裂を防ぐことが可能になります。

破裂すると美味しく食べることができなくなり、電子レンジの掃除が大変になるので、ウィンナーや明太子を温める時は注意しましょう。

卵をチンしてはダメなように、栗や銀杏など硬い殻(皮)があるもののチンもNGになります。

栗や銀杏を電子レンジで温めると、卵と同じ原理で爆発するので、温める場合は切り込みを入れてからチンしましょう。

ブドウもダメ

ブドウを電子レンジで温める人はいないかと思いますが、ブドウを電子レンジで加熱してはいけません。

それは、発火する恐れがあるからですが、ブドウを電子レンジで加熱すると発光します。

その光はプラズマ光で、放電現象が起こります。

ブドウを電子レンジに入れる方はいないかと思いますが、知識として覚えておくと良いでしょう。

ちなみにレーズンを電子レンジで加熱すると煙が発生するのでNGです。

水分が少ないサツマイモやニンニクなどもダメ

サツマイモやニンニクなど、水分が比較的少ないものも電子レンジで温めてはいけません。

それらをそのまま電子レンジで加熱すると水分が蒸発し、煙が発生して焦げたり発火したりする恐れがあります。

そのため、もし少量加熱する場合は、加熱時間を短めにしたり、水分を少し加えたりして、注意しながら加熱しましょう。

比較的水分が少ないサツマイモ以外の芋類やカボチャ、ゴボウなども、電子レンジの加熱によって水分が蒸発し、焦げて発火する恐れがあるので注意してください。

水分が蒸発して焦げて発火することから、芋類などを電子レンジに入れる場合は、ラップをして水分が逃げないようにし、加熱しすぎないことが大切です。

牛乳やコーヒーなどの飲み物は注意が必要

牛乳やコーヒーなどの飲み物を、電子レンジで温めたことがある人は多いかと思います。

ホットミルクが飲みたい時、鍋で温めるよりも電子レンジを使ったほうが手軽で簡単ですよね。

ですが、それらを電子レンジで温める時は注意が必要です。

飲み物を電子レンジで加熱し過ぎると庫内で沸騰し、飛び散ってしまう場合があります。

また、電子レンジから取り出した後、その飲み物に刺激が加わることによって破裂する恐れもあります。

その破裂は「突沸」という現象になります。

飲み物を電子レンジでチンすると、沸点を過ぎても沸騰しないことがあり、その状態で振動させたり、粉末のコーヒーなどを入れたりして刺激を与えると、突然沸騰する「突沸」が起こります。

突沸が起きるとヤケドをしてしまうことがあるので危険です。

そのため、牛乳やコーヒーなどの液体を電子レンジで温める際は、加熱時間に注意しましょう。

まとめ

以上、電子レンジで加熱しない方が良いものを紹介してきましたが、いかがでしたか?

電子レンジで温めNGの物をチンすることによって、爆発したり、発火したりする可能性があり、電子レンジが故障してしまう場合もあります。

また、電子レンジの庫内が汚れてしまい、掃除が大変になるので、電子レンジの加熱で爆発したり発火したりするような物はチンしないようにしましょう。