電子レンジをピカピカにする掃除のやり方について紹介をします
毎日の料理で大活躍してくれる電子レンジですが、さまざまな汚れもつきやすいです。
電子レンジを綺麗にすることで台所がもっともっと快適になり、料理も楽しくなります。
とはいえ、電子レンジが食品を入れる場所なので、あまり刺激の強い洗剤を使うのは躊躇われます。
安全にそして効果的に電子レンジを綺麗にする方法について紹介をします。
目次
電子レンジは汚れやすい
電子レンジは便利ですが、とても汚れやすい家電です。
汚れる理由の1つはまず、使用頻度が高いと言うことです。
ほぼ毎日使っている家庭ばかりです。
そして、2つめはさまざまな物を入れるからです。
油分の多い物、ニオイの強いものなどは電子レンジを汚しやすいです。
電子レンジが汚れているとデメリットばかり
電子レンジが汚れているのは良くないことばかりです。
悪臭がする
食品がこびり付いただけでもニオイがしますが、時間が経ったり加熱したりしてさらにニオイが強くなります。
他の食品と混ざりあってしまったりするとさらに厄介です。
電子レンジの中で食品をこぼしたりしなかったとしても、加熱により蒸発したり飛び散ったりすることで内部にニオイがこもってしまいます。
不衛生になる
電子レンジ内部に水分や油分、糖分などがこびりついてしまうと悪臭の発生だけでなく、カブの原因にもなります。
快適に使えない
ベタベタしたり、変なニオイがしたりする電子レンジは気持ちよく使えません。
毎日の料理が憂鬱になってしまいます
電子レンジの機能が下がる
電子レンジに汚れが多いと食品を入れて加熱をしても、本来あたためたいもの以外の汚れも温めてしまうので、電子レンジの機能が下がってしまいます。
機能が下がってしまうだけでなく、光熱費もかさんでしまいがちです。
発火することもある
電子レンジ内の汚れが強く加熱されることによって温度が上がりすぎ、発火してしまうリスクもあります。
食品が焦げたり電子レンジが故障するだけでなく、火傷や家事を招いてしまうこともあるかもしれません。
電子レンジは食品を入れる場所
電子レンジは基本的に食品を入れる場所です。
電子レンジをピカピカに綺麗にしたいからといって、刺激の強い洗剤を使うのは躊躇われます。
電子レンジを掃除した後に洗剤が残っていたりするとそれが口に入ってしまうリスクがあるからです。
電子レンジを綺麗にしたい場合であっても、食品を入れる場所であることを常に忘れずに掃除の仕方を考えましょう。
汚さないことが大切
綺麗な電子レンジで日々の料理を楽しみたいのならばまずは汚さないことが大切です。
あたためる時に食品の上にラップや蓋をすることで食品が飛び散ってしまうことをある程度避けることが出来ます。
ラップや蓋を使わない時には深い容器に入れることで飛び散りを軽減させることが出来ます。
毎日こまめな掃除の習慣を
電子レンジをはじめとする台所の汚れというものは日々の小さな汚れが積み重なってガンコな汚れになってしまうことが多いです。
派手にこぼしてしまったとか、特別に汚してしまったと言うことが無くても毎日こまめに掃除をする習慣をつけるようにしましょう。
濡れ布巾で電子レンジの外側や内部を軽く拭くようにしましょう。
さらに、綺麗にしたいのならば電子レンジ専用のウェットティッシュを使うのがおすすめです。
一見あまり汚れていないように見える電子レンジの内部でも真っ白なウェットティッシュで拭くことで意外と汚れていることに気がつくでしょう。
電子レンジ専用ウェットティッシュはドラックストアで購入することができます。
電子レンジを掃除した後のウェットティッシュでまだ掃除ができそうだったのならばコンロや床なども掃除することができます。
電子レンジに水気を残さないように
電子レンジを掃除する場合、電子レンジの中に水気を残さないようにしましょう。
電子レンジの中に水気が残っているとせっかく掃除してもカビが発生しやすい環境になってしまいます。
ターンテーブルは中性洗剤で
ターンテーブルがある電子レンジの場合、ターンテーブルは取り外して掃除をしましょう。
ターンテーブルは普通のお皿と同じように中性洗剤でゴシゴシと洗ってしまうのがおすすめです。
お酢を使った掃除方法
食品のお酢は油汚れを浮かして落としてくれる作用があります。
お酢独特のニオイはありますが、消臭効果もあります。
何よりも食品なので安全に掃除をすることが出来ます。
値段も安く、常備している家庭が多いのでおすすめの掃除方法です。
耐熱容器にお酢40ミリリットル、水160ミリリットルを混ぜて電子レンジで2分から3分程温めます。
このまま30分から60分ほど電子レンジの扉を開けずに放置をします。
そうするとお酢を含んだ蒸気が電子レンジ全体に広がってアルカリ性の汚れを落としやすくしてくれます。
このあと、濡れ布巾で掃除をすると電子レンジの中がすっきりと綺麗になります。
電子レンジの扉を1日程度あけておくと電子レンジの中にこもったお酢のニオイも取れます。
温まったお酢と水を混ぜたものはシンクやコンロの掃除にも使えます。
クエン酸を使った掃除方法
お酢のニオイが苦手だと言う人はクエン酸を使うのがおすすめです。
クエン酸はドラックストアで簡単に手に入れることができます。
価格もそれほどたかくありません。
掃除の方法はお酢を使った掃除方法と似ています。
耐熱容器に水200ミリリットルとクエン酸小さじ3杯程度を混ぜて2分から3分程電子レンジで加熱をします。
そして、30分から60分程電子レンジの扉を開けずにその間にしておきます。
その後、冷えたクエン酸の液体に布やキッチンペーパーを浸します。
その布やキッチンペーパーで電子レンジの中を拭きます。
重曹使った掃除方法
重曹も掃除にとても有効です。
やり方はクエン酸を使ったものとほぼ同じです。
ただし、水200ミリリットルに対して、重曹は小さじ1杯程度で十分です。
重曹は食品用と掃除用がありますが、どちらを使っても構いません。
ふくらし粉として購入したけれど使いきれなかった場合は掃除用として活用しましょう。
お茶やコーヒーの出がらしで
緑茶や紅茶、麦茶、コーヒーなどの出がらしを電子レンジで1分から2分ほど加熱することで電子レンジに籠ったニオイを消すことが出来ます。
お茶の出がらしを捨てる前に少しだけ有効活用してみるのもおすすめです。
電子レンジの裏も忘れずに
電子レンジの周辺や中はこまめに掃除をする人でも以外と忘れがちなのが電子レンジの後ろです。
とてもほこりが溜まりやすい箇所です。
ほこりを放置しておくとダニやゴキブリが湧きやすくなったり、壁が汚れたり、最悪火事を招いてしまうことがあります。
毎日掃除をする必要はありませんが、時折電子レンジの裏もチェックをするようにしましょう。
汚れていたら化繊のモップでほこりを取り除いたり、掃除機で吸ったりするようにしましょう。
細かい隙間に入り込んでしまったものは綿棒を使うと掃除がしやすいです。
まとめ
電子レンジは日々様々な食品をいれて加熱をするのでとても汚れやすい家電です。
汚れた電子レンジは快適に使えないばかりか、火災の原因にすらなります。
日々、拭き掃除をする習慣をつけましょう。
拭き掃除だけでは綺麗にならない場合はお酢やクエン酸、重曹などを使って掃除をするのがおすすめです。
また以外と忘れがちですが、電子レンジの裏のほこりも取りましょう。