違いを説明できますか?暗号通貨と仮想通貨は何が違うの?

仮想通貨

ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨は、暗号通貨と呼ばれることもあります。

でも、暗号通貨と仮想通貨の違いは分かりますでしょうか?

暗号通貨と仮想通貨の違いについて知っておかないと、今ごちゃ混ぜになっている呼称で、混乱してしまうことも出てくるでしょう。

そこでここでは、暗号通貨と仮想通貨の違いについて見ていきます。




暗号通貨も仮想通貨も実は同じ

暗号通貨と仮想通貨は何が違うのかと言われると、実はそこには答えはありません。

なぜなら、暗号通貨も仮想通貨も同じことだからです。

厳密に言葉の意味だけで考えると、意味は違ってきます。

でも、ことニュースや一般社会において、仮想通貨と表現しても暗号通貨と表現しても、それは全く同じことなのです。

そして意味的にもどちらも間違っていません。

仮想通貨は仮想のお金

仮想通貨の意味は、言うまでも仮想のお金です。

たとえば法定通貨には、紙幣や貨幣という実物が存在しています。

その実物の紙幣や貨幣は、実は本当は数十円程度の価値しかありません。

しかしそれに、政府ないしは中央銀行が発行しているという「信用」の価値を乗っけることで、それの価格を1000円にしたり10000円にしたりしているのです。

でも仮想通貨の場合には実物がありません。

そして政府や中央銀行が発行しているという信用もありません。

ではどうしてそれに価値がでるのでしょうか?

それは、ネットワークによる信用があるからです。

ネットワークによって、その仮想通貨の流れを暗号化したりして、改善出来ないようにするのです。

つまり暗号によって作り出される公共性が、信用になっているものが仮想通貨なのです。

暗号通貨でも意味は通る

これで分かったかもしれませんが、暗号によって信用が作られて、価値が生まれているのが仮想通貨なわけですから、別にソレを暗号通貨と呼んでも全く問題はありません。

暗号通貨でも仮想通貨でもどちらでも意味は通るのです。

結局言っているのは同じことになります。

ただただ最初に呼び始めた呼び方が二つあって、そしてそのどちらもが浸透してきてしまっているから呼び方が二つあるというだけの話なのです。




厳密には仮想通貨の方が定義は広い

ただ、本当にただ言葉の意味だけで考えると、仮想通貨の方が定義は広くなります。

たとえば暗号通貨は、暗号化されていないといけないわけですから、ビットコインやイーサリアムなどでないと当てはまりません。

でも仮想通貨は、仮想の通貨でありさえすればよいのです。

いうなれば、ドラクエなどに出てくるゲームで、敵を倒したらお金が貰えますよね。

それも、仮想通貨に当てはまることになるのです。

もちろん先述の通り、そのドラクエに出てくるようなお金を仮想通貨と呼ぶことは現代ではまずありません。

もしそれをそう呼んでいる方がいたら、こういう本来の言葉に意味にやたらとうるさい、偏屈な人くらいになるでしょう。

仮想通貨といえば暗号通貨と呼ばれることもあるビットコインなどを差す言葉として使われます。

でも、実際の言葉の意味としては、もっと定義は広いのだという事は、なんとなく頭にいれておいても良いかもしれません。

ポイントもある意味仮想通貨

仮想通貨の方が本来の言葉の意味での定義は広いわけですが、そこにはポイントは入らないのでしょうか?

ポイントも、ある意味では仮想通貨になります。

もちろんやはりこれも、仮想通貨と言われてそれも含めて当てはめるような意味で使われることはありません。

だからあくまでも広く考えた場合でのみの話にはなります。

ただポイントも、ゲームでのお金と同じように、それにそれの価値があると言われているだけのものになります。

そこに実態はありません。

なので仮想の通貨になるのです。

難しいのは電子マネーですね。

電子マネーは、あくまでもお金を出してチャージする場合がほとんどです。

いうなれば、デビットカードのようなものです。

だから、それを仮想通貨と呼べるかどうかは、広義ととらえたとしても難しいところになります。

海外では暗号通貨と呼ぶのが基本

仮想通貨も暗号通貨も、よほど厳密に広義で考えない限りは同じ意味になりますが、ただ海外では暗号通貨と呼ぶのが主流になっています。

むしろ海外で仮想通貨と言っても通じません。

だから、もし海外で仮想通貨の話をすることがあれば、あるいは外国人の友達に仮想通貨の話をすることがあれば、その際には呼称は暗号通貨にしておいた方が良いでしょう。

もちろんその外国人の友達が日本に住んでいれば、仮想通貨といっても通じる可能性は高いです。

でもそうではなく、純粋な外国人なのであれば、暗号通貨と言わないといつまでも話がかみ合わない可能性が高くなります。

日本ではほとんど仮想通貨という呼称が使われる

海外では、暗号通貨と呼ばれることがほとんどになります。

でも日本では、暗号通貨と呼ぶことはまずありません。

ほとんどの場合で仮想通貨と呼ばれることになります。

それは、ニュースなどを見ていても明らかでしょう。

ほとんどすべてのニュース番組で、仮想通貨と呼ばれていますから。

だから、あえて日本で暗号通貨と読んで会話をしようとすることはおすすめできません。

どうしても暗号通貨と呼びたいのであれば、それもナシではありません。

でもそんな風に無理して暗号通貨と呼んでいても、まわりからは変な目で見られてしまう可能性は高いです。

別に意味として間違っているわけではないので、どちらで呼ぼうが本来であれば自由です。

でも、日本では主流から外れるとあまり良いことがありません。

特にそんな風にどちらで呼んでも良いような状況で主流から外れても、誰も得はしません。

だったら最初から仮想通貨と呼んでいた方が良いです。

仮想通貨自体をビットコインと呼ぶことも多いのが日本

日本では、仮想通貨は大人気です。

でも、それは悪名としての人気もあるのです。

たとえばコインチェック事件やその他詐欺事件等も横行しているのが仮想通貨です。

だから、あまり中身は知らないけど良くないイメージがあるという方も多いです。

そしてそういう方は、仮想通貨全体の総称としてビットコインと呼ぶこともあります。

もちろん本当にビットコインの話をしていることもありますが、ほとんどの場合で、「ビットコイン」という言葉がさすのは仮想通貨全体のことになります。

それを理解しておけば、仮想通貨を実際に利用していない方との仮想通貨の話もぐっとしやすくなるはずです。

匿名通貨とは明確に違うので注意

仮想通貨、暗号通貨と同じように、匿名通貨と呼ぶこともあります。

でも匿名通貨というのは、暗号通貨や仮想通貨とは明確に違うものです。

仮想通貨、暗号通貨の中の、特に匿名性が高いものを、匿名通貨と呼ぶのです。

だから、ビットコインは匿名通貨ではありません。

匿名通貨と呼ばれるのは、たとえばダッシュという仮想通貨になります。

このように、匿名通貨と仮想通貨暗号通貨は明確に違うということは、しっかりと覚えておきましょう。

まとめ

仮想通貨と暗号通貨は、基本的には同じものを指している言葉になります。

意味合いは厳密には多少違いますが、厳密な広義で使われることはまずないので、基本的には日本では仮想通貨と呼んで間違いありません。

逆に海外では暗号通貨と呼んでおけば良いのです。

ただ、匿名通貨とは明確に意味が違うので、それは頭に入れておかないとなりません。






仮想通貨