ペンタブレットを使うときの違和感を軽減するには? 4つの対策

ペンタブ

ペンタブレットで絵を描くときは、「なんだか描きづらいな」といった違和感を感じてしまうことがあります。

そんな状態では、スムーズに作業を進めることができません。

また、あまりストレスが大きくなってしまうと、ペンタブレットを避けるようになり、やがて使わなくなってしまう可能性もあるのです。

そうならないためには、少しでも違和感を軽減するようにしましょう。

ここでは、絵を描くときの違和感を解消するために役立つ、4つの対策を紹介します。




適切なサイズを選ぶ

ペンタブレットを使うとき、違和感を感じてしまう理由としては、「サイズが合っていない」ということが考えられます。

一口にペンタブレットといっても、SとMとLでは、かなり違いがあるものです。

そのうちのどれを選ぶかによって、快適さも変わってきます。

違和感をできるだけ少なくするために重要なことは、ペンタブレットのサイズと液晶モニタのサイズが、あまり離れすぎていないことです。

この2つは、基本的に1:1で対応するようになっているため、できるだけ近いサイズを選んでおかないと、デメリットが発生してしまいます。

もしサイズが離れすぎていた場合は、ペンの動きと画面の中のカーソルが、一致しなくなってしまうのです。

思うように描けない

液晶モニタに対して小さすぎるペンタブレットを使うと、少しだけペンを動かしたつもりが、画面の中ではびっくりするほど大きな動きになっていることがあります。

逆に、ペンタブレットの方が大きい場合は、かなり大きくペンを動かしたつもりでも、画面では意外なほど小さい動きになってしまうのです。

そうした違和感を強く感じている状態では、快適に絵を描くことはできません。

自分が思ったとおりに線を引くことができないので、かなりイライラしてしまいます。

そんなことになれば、途中で投げ出したくなっても不思議ではありません。

違和感を解消するためには、自分が使っている液晶モニタとペンタブレットのサイズをよく見て、極端な差ができないように注意してください。

初心者は違和感のないサイズで

ペンとカーソルの動きがずれてしまい、大きな違和感を感じるような状態は、初心者ほど避けるべきです。

デジタルで絵を描き始めたばかりで、ペンタブレットにまだ慣れていないときは、ただでさえ戸惑いを感じてしまいます。

目の前にある画面を見ながら、ペンは手元で動かすというスタイルは、紙に描く感覚とはかけ離れているため、慣れるまでに時間がかかってしまうのです。

そこにペンとカーソルの不一致が加わってしまうと、ますます描きづらくなり、描いても描いても一向に慣れることができなくなります。

したがって、初心者の場合は、確実にサイズを合わせることが大切です。

少しでも違和感を少なくして、できるだけ早くペンタブレットに慣れるようにしましょう。




置き方を考える

ペンタブレットを使うときの違和感を軽減するなら、置き方を工夫することも、有効な対策になります。

というのも、置き方がよくなかった場合は、描くときの違和感が大きくなることが多いからです。

自分にとって描きやすい置き方を考えることで、快適な作業環境を整えることができます。

まず気をつけておきたいのは、液晶モニタの正面にペンタブレットを配置するということです。

もしずれた位置にあった場合は、首を前の画面に向けたまま、手が右や左に寄ってしまうことになります。

そのような無理な体勢では、やはりペンの動きとカーソルが合わなくなってしまうのです。

また、不自然な体勢を続けることで、だんだん疲れてくることもあります。

体に余計な負担をかけないためにも、適当に置いて描き始めるのではなく、なるべくまっすぐに置くことを意識してください。

自分もまっすぐに座る

ペンタブレットと液晶モニタが正しい位置にあったとしても、自分が雑な座り方をしていると、位置を合わせた意味がなくなってしまいます。

画面を斜めから見たり、斜めからペンを動かしたりすると、正確な作業はできません。

初心者がそのような描き方をした場合は、ペンの動きが合わないことで、慣れるまでの時間も長くなってしまうのです。

そうしたデメリットを防ぐためにも、座り方には気をつけてください。

ペンタブレットをきちんと置いたのであれば、自分自身もまっすぐ向き合う位置に座り、余計な違和感を軽減していきましょう。

シートを貼る

ペンタブレットで絵を描くときの違和感には、ペンを動かしたときの感触も、大きく影響してきます。

特に、初心者の場合は、感触に違和感を抱くことが多いので、注意しなければなりません。

それまで紙に描いていた人がデジタルに変更し、ペンタブレットを使い始めたときは、ツルツルした描き心地に驚いてしまうものです。

紙の表面は、一見するとサラサラしていますが、目に見えない凸凹が存在するため、描くときはわずかな抵抗があります。

その感触に慣れていると、凸凹が一切ないペンタブレットを使ったときに、「ペンが滑る」「描きづらい」といった違和感が出てくるのです。

これは、初心者がペンタブレットに慣れようとするとき、障害になるポイントのひとつになります。

その違和感を解消するためには、専用のシートを利用してみましょう。

シートはペンが滑らない

ペンタブレットのツルツルを軽減するためには、オーバーレイシートという専用の商品がおすすめです。

このシートを貼ることで、表面のツルツル感が軽減され、初心者でも描きやすい状態にすることができます。

ただし、使っているうちに劣化し、またツルツルした感触に戻ってしまうので、ときどき交換するのがベストです。

紙との違いに戸惑ってしまい、なかなか慣れることができない人は、ぜひ試してみてください。

また、これから購入するという人は、オーバーレイシートも一緒に揃えておくようにしましょう。

オーバーレイシートは、描き心地を変えるだけでなく、表面の傷を防ぐためにも役立つので、なるべく傷を増やしたくない場合にも便利です。

設定を変える

ペンタブレットで絵を描くときの違和感は、設定を変えることでも解消できます。

筆圧やペン先の感触を変更すると、それだけでもかなり描き心地が変わるので、違和感が大きくて悩んでいるときは、ぜひ試してみてください。

ただし、設定を変更するときは、少し注意しておきたいことがあります。

それは、ペンタブレットの設定とペイントソフトの設定を、両方ともチェックしておくことです。

自分にピッタリの設定を

設定の変更は、ペンタブレットのドライバでもペイントソフトでもできるようになっていますが、どちらか片方だけを変更しても、うまくいかないことが多くなります。

ペンタブレットのドライバでの調整は、ペイントソフトでの作業をスムーズにするためのものですが、あまり細かく調整できるわけではありません。

実際に絵を描いてみて、それからペイントソフトの方でも調整を行えば、より細かいところを詰めていくことができます。

そのようにして、両方の調整をしっかり行い、最も快適な状態にして使うようにしましょう。

自分に合った設定になっていれば、余計なストレスを感じることなく、サクサクと絵を描き進めることができるのです。

まとめ

ペンタブレットは、デジタルで絵を描くための必需品ですが、違和感を感じるようでは、快適に使うことができません。

初心者の場合は、いつまで経っても慣れることができず、上達も遅くなってしまう可能性があります。

それを防ぐためには、違和感を放置せず、軽減するための対策を、しっかり行うようにしましょう。

違和感をできるだけ少なくすることで、作業が捗り、上達も早くなるのです。






ペンタブ