ゲーミングチェアをうまく選んで、仕事にゲームに快適な時間を!

ゲーミングチェア

デスクワーカーもドライバーも、長時間の座り仕事で腰痛とは縁が切れません。

何しろ椅子に座るということ自体、腰への負担が大きいのです。

座っている姿を見てもわかるように、お尻が座面に置かれて脚は休憩、そして上半身の体重は結果的にお尻とその上、腰の部分に集中します。

これは腰痛になって当たり前ですね。

そしてまた、プロのゲーマーも、長時間座の座り仕事です。

ここはいいゲーミングチェアを選んで、身体の負担少なくしていきたいものですね。

>>おすすめゲーミングチェアベスト4選


ゲーミングチェアってゲーマーのためのもの

もともとゲーミングチェアは、エルゴノミクスという人間工学に基づいて作られた椅子のことです。

ゲーマーだけが使用する椅子、というわけではありませんでした。

しかし特に長時間座ってゲームをするプロゲーマーに使用されるようになり、気がついたらゲーマーのための椅子という感じになってしまいました。

まあ事実、過酷な座りっぱなしの時間の長いゲーマーには、これがあると大きな救いになります。

身体への負担をできるだけ排除した設計のゲーミングチェアは、今やゲーマーだけでなくデスクワーカーにも幅広く使用されています。

デスクチェアよりコスパもよく、デザイン性にも優れているので、人気になっています。

座り心地がいいということで、自宅のリビングに肘掛椅子やソファの代わりに置いている人も、少なくないようです。

>>おすすめゲーミングチェアベスト4選


ゲーミングチェアの大きな特徴は

座り心地よくしかも身体への負担が少なくなるように設計されているのが、ゲーミングチェアです。

どちらかというとリラックスのための椅子というよりも、身体がリラックスしきって腰などへの負担が増さないように、サポートしてくれるチェアという感じです。

椅子に座ってリラックスというのは短時間ならいいのですが、長時間になると筋肉も緩んで、結果関節部への負担が増えていきます。

特に座っている時に体重のかかっている腰の部分は、前側には骨がなく腹筋だけで支えている部分です。

ここがリラックスしきってしまうと、それこそ腰椎の関節部の軟骨が潰れたり、すり減ったりしてしまいます。

骨盤にある仙骨も、同じく詰まったりして腰痛の元になります。

長時間座ると腰痛になりやすいのは、この筋肉のリラックスしすぎも一役買っているのですね。

しかしゲーミングチェアの場合、筋肉が緩むことによって崩れでしまうアライメントを、椅子の機能でキープするように作られています。

そのため身体は、完全リラックスと言うよりも、サポートされていい姿勢をキープしている状態になるのです。

プロゲーマーの得意のアクションゲームやレースゲームの場合、このサポート機能が大きく記録に影響してくれるのです。

ゲーミングチェアは普通の椅子とどう違う

ゲーミングチェアの場合、まずその大きさで普通の椅子とは一線を画します。

自宅に置く場合、サイズを良く考えて購入しないと、置いたはいいけど通路が無くなったなどということにもなりかねません。

ただそのサイズの大きさは、全身をすっぽりと支えてくれるためのものです。

頭から爪先まで、しっかりサポートするために必要な大きさです。

なので普通の椅子にはまず無い、背もたれの大きさも特徴です。

これがリクライニングしてくれるので、ちょっとした休憩にももってこいですね。

座面も広く、お尻だけでなく太ももの裏側までサポートしてくれるので、体圧分散にも優れています。

普通の椅子だと、腰痛用のクッションなど使用しないとこの体圧分散は、なかなか出来ないものです。

ヘッドレストやランバーサポートがついているものもあるので、こうなると本当に身体をリラックスさせすぎず、緊張させすぎない椅子と言って過言ではありませんね。

ゲーミングチェアはどう選ぶ

現在、勿論ゲームのためにこのチェアを利用している人は、かなりの数に上ります。

しかしゲーム以外、デスクワークなどにも使用している人も、結構多いのです。

どう選んだら、最も楽にゲームや仕事のできるチェアを手に入れられるでしょうか。

素材はどうする

これはゲーム仕事にかかわらず、最初に選ぶべきことです。

主な素材としては、ファブリックかPUレザーが上げられます。

ファブリック、布地の場合は通気性に優れています。

なので汗っかきの人には最適な素材です。

しかし何かこぼした時など、汚れが染み付きやすいのが残念なところです。

一本のPUレザーは、ちょっとした汚れなどは拭き取れますし、見た目高級感もあります。

ただ、こちらは通気性がいまいちですので、蒸れてしまう心配がありますね。

自分の体質に合わせて、素材選びをして下さい。

アームレストは必要か

アームレストはちょっとした腕の疲れを休めるのに使用するのが普通です。

特にゲーマーの場合、このアームレストでマウス操作を細かく調整する人もいます。

なので上下左右に動くアームレストがある椅子だと、微調整できるので使い勝手がよくおすすめです。

しかし仕事で使用する場合、立ったり座ったりの時アームレストにぶつかったりして面倒、という人の場合は無いチェアで充分ですね。

まあ休憩用にあると、それなりに便利なのがこのアームレストです。

特に立ち居振る舞いのじゃまにならないのなら、可動の大きな物がついていると便利です。

ランバーサポートの有無

ちょうどウエストのエグレの部分を満たしてくれるのが、ランバーサポートと呼ばれるクッションです。

長時間仕事やゲームをしていると、段々と背中が丸くなり腰が落ちて、ウエストの後ろ側も丸くなってしまいます。

もっと悪化すると、猫背になります。

ストレートネックの原因にもなります。

しかしランバーサポートがあるということで、背骨のカーブが守られます。

腰への負担も減り、猫背の危険性も軽減されます。

このランバーサポートについては、ゲーマーデスクワーカーかかわらずに欲しいところですね。

デスクワーカーの場合、特に仕事に集中しすぎると猫背になりやすいので、このランバーサポートのついたゲーミングチェアはおすすめです。

ちなみにランバーサポートだけ、後日購入することも可能です。

ネット通販では多くのランバーサポートが、販売されています。

初期に装備されているゲーミングチェアの場合、高さの調節のできるものがいいですね。

自分のウエストの位置に合わせるように出来るものを手に入れたいところです。

ヘッドレストは必要か

ゲーミングチェアにはまた、ヘッドレストも装備されているものがあります。

本当にいたれりつくせりです。

このヘッドレスト、あまり利用しないように感じますが、ゲームに疲れた時の頭や首を休めるのは最適です。

デスクワークの場合も同じで、仕事に疲れてちょっと休憩の時にこれがあると、リクライニングと共に頭休めになってくれます。

ほとんどのゲーミングチェアの場合、このヘッドレストは取り外し可能になっていますので、あまり使わないと思ったら取り外してしまってもいいですね。

これはあって当たり前のリクライニング

これがないゲーミングチェアは、まず無いと言って過言ではありません。

デスクチェアの場合は、椅子によっては搭載されていない機能です。

ゲーム中でもリクライニングで横になれれば、やはりリラックスできるものです。

身体が固まったように感じた時など、リクライニングさせてついでにストレッチするのもいいですね。

このリクライニング、角度はチェアによって違いがあります。

どうせなら180度まで倒れるものがおすすめです。

安定性がいいので、倒れたりすることもありません。

まとめ

仕事に使うもよし、ゲームに使うも良しのゲーミングチェアです。

自宅に1つあれば、かなり便利に使用できます。

ただ、やはり購入前に、自分に体型にあったものを選び、欲しい機能があるかどうかは調べておきたいものですね。

快適な仕事と遊びのために、ちょっと頑張って理想のチェアを見つけて下さい。

特に身長による差は充分に計算して選ぶことを、おすすめしたいです。






ゲーミングチェア