液タブを使うときのキーボードの配置は? 4つの設置方法

ペンタブ, 液タブ

液タブは、デジタル初心者でも使いやすい便利なアイテムですが、一緒に使うことになるキーボードの配置は、よく検討する必要があります。

というのも、液タブを机に置いたときは、キーボードの置き場所に困ってしまうことが、よくあるからです。

キーボードをベストな位置に置くことができれば、液タブはもっと使いやすくなります。

では、おすすめの設置方法について、詳しく説明していきましょう。




キーボードトレイを使う

液タブを使うときにキーボードの置き場所がないなら、スペースを広げるための工夫をしてみましょう。

キーボードがうまく設置できないときは、机の上が狭く、液タブだけでほとんどのスペースが埋まっていることも多いのです。

そんな状態だと、使いやすい位置を探すのは難しくなってしまいます。

しかし、もっと広いスペースがあれば、余裕をもってキーボードを置くことができるのです。

そのためには、スライド式のキーボードトレイを使ってみましょう。

キーボードを置くためのトレイを取りつければ、机の上が狭くても、置き場所には困りません。

また、スライド式なので、使わないときは机の下に隠しておくこともできます。

キーボードの配置に悩んでいるときは、ぜひ利用してみてください。

机の種類に注意

スライド式のキーボードトレイは便利ですが、机の種類によっては、取りつけが難しくなることもあります。

トレイを移動させるにはレールが必要であり、それを取りつけるには、机の天板が平らでなければなりません。

補強のための枠などがついていると、レールを取りつけることができないので、キーボードトレイは使えなくなってしまいます。

そのため、キーボードトレイの導入を考えているなら、机がどうなっているか、よく確認しておいてください。

取りつけが難しい場合は、別の方法を検討してみましょう。




キーボードアームを使う

机の上のスペースを広げるための便利なアイテムとしては、モニタアームが有名です。

液晶モニタを置くスペースが確保できないときは、モニタアームを使い、机の上から離した状態で設置することで、場所の問題を解決することができます。

液タブとキーボードの場合も、これと同じ方法を使えば、配置で悩むことはありません。

そこでおすすめなのが、モニタアームならぬキーボードアームです。

モニタアームに液晶モニタを取りつけるように、キーボードアームにキーボードを取りつけることで、机の上から離し、自由に動かすことができます。

つまり、机の上にはモニタと液タブを置き、キーボードは浮かせて設置するというスタイルです。

机の周辺にある空間をうまく利用して、使いやすい位置を探してみましょう。

キーボードアームの注意点

机から離して浮かせる方法には、少し注意したいポイントもあります。

キーボードアームは、机の天板の上に設置するため、位置が高くなってしまうことがあるのです。

自分に合わない高さになった場合は、使いづらく感じてしまいます。

そんなときは、少し斜めにするなど、なるべく操作しやすいように工夫してみてください。

また、キーボードアームに取りつけた状態で打鍵すると、少し揺れてしまう点にも注意が必要です。

入力作業に支障が出るほど大きな揺れにはなりませんが、人によってはかなり気になることもあります。

キーボードアームの導入を考えるときは、こうしたデメリットにも注意しておきましょう。

キーボード収納ボードを使う

液タブとキーボードを並べて設置するのが難しいときは、机の上のスペースを立体的に利用する方法がおすすめです。

横に並べるのではなく、上下に重ねて設置できる環境をつくれば、スペースに余裕が生まれます。

そのような対策にぴったりのアイテムが、キーボード収納ボードです。

これは、小型のテーブルのようなアイテムであり、机の上に乗せておくことで、ボードの下のスペースを利用できるようになります。

それなら、キーボードの配置に悩む必要はありません。

ボードの上に液タブを置き、下のスペースにはキーボードを入れる方法なら、すっきりと場所の問題を解決できるのです。

普段はキーボードを収納しておき、必要なときは手前に引き出して使うようにしましょう。

液タブの高さに注意

キーボード収納ボードは、キーボードの置き場所を確保するには最適ですが、液タブを使うときは、デメリットになることもあります。

ボードの上に置くと一段高くなってしまうので、人によっては、使いづらく感じてしまうことがあるのです。

そのときは、キーボードアームのように、液タブにも角度をつけてみましょう。

液タブは、スタンドを使えば傾けることができるので、丁度よい位置になるように調整してください。

平置きにしたままでは描きにくく感じても、角度をつけて画面を傾ければ、改善できることがあります。

液タブを移動させる

配置の問題を解決する方法は、ここまで紹介してきたような、キーボードを移動させるものだけではありません。

キーボードを使いやすくするために、液タブの方を移動させる方法もあるのです。

液タブのためにキーボードのスペースがなくなるのであれば、液タブを移動させることで、すんなりと配置することができます。

ただし、液タブを動かすなら、あまり離れた場所に置くのは避けたいところです。

キーボードを置くためとはいえ、液タブの位置が悪く、作業を妨げてしまうようではいけません。

液タブを移動させる場所は、なるべく自分に近く、絵を描きやすい位置でなければならないのです。

そこでおすすめなのが、液タブを一番手前に配置することになります。

液タブをキーボードよりも前に出しておけば、絵を描くときに困ることはありません。

つまり、モニタの前にキーボードを置き、その次に液タブがある配置にすればよいのです。

キーボードスライダーを使おう

キーボードの次に液タブがある配置にするときは、十分なスペースを確保しなければなりません。

そこでおすすめなのが、キーボードスライダーになります。

キーボードスライダーは、机の下に取りつけておき、必要なときに引き出して、キーボードを乗せることができるアイテムです。

しかし、液タブを使うときは、そこにキーボードを乗せておくと、液タブとの距離が遠くなってしまいます。

それでは、常に腕を伸ばして描かなければなりません。

したがって、キーボードは机の上に置き、スライダーの方に液タブを置くのが、ベストな配置になります。

キーボードスライダーは、最初から付属しているもの以外に、後付けで使用できる商品もあるので、ぜひ利用してみてください。

文章を入力するなら膝に

キーボードは、ショートカットを使うくらいであれば、多少遠くにあっても問題はありません。

しかし、ブログライティングなどで長い文章を入力したいときは、腕を伸ばさなければならない位置だと、すぐ疲れてしまいます。

とはいえ、いちいち液タブを退けて、キーボードと入れ替えるのも面倒なものです。

そんなときは、キーボードを膝の上に移動させてしまいましょう。

膝の上でキーを打てるようになれば、長い文章の入力でも疲れません。

ただし、キーボードの移動範囲が広くなると、コードが邪魔になってしまうので、なるべくワイヤレスキーボードを使うのがおすすめです。

まとめ

液タブを使うとき、キーボードの位置に悩んでしまうようなら、ここで紹介したように、便利なアイテムの助けを借りてください。

机の上のものを整理するだけでは解決できないときでも、スペースの確保に役立つアイテムをうまく使えば、意外にすんなりと設置できることがあります。

キーボードの位置が適切なら、作業もより捗るので、じっくり考えてベストな配置を見極めましょう。






ペンタブ, 液タブ