投資する前にチェックしておきたい仮想通貨の代表的存在「ビットコイン」の仕組み
2017年は仮想通貨ブームということで非常に大きな盛り上がりを見せましたが、2018年に入ると加熱ぶりの反動か値を下げるようになりました。
また値動きは他の投資商品とは一線を画すほど激しいものとなっています。
そのためしっかりとした知識を身につけなければあっという間に損益を膨らませてしまうかもしれません。
今回は仮想通貨の代表的な存在であるビットコインの仕組みについてみていきましょう。
仮想通貨は巨大な台帳作り
仮想通貨には様々な銘柄が存在しますが、最も知られるものがビットコインです。
ビットコインは仮想通貨の世界における基軸通貨のような役割を果たしており、基本的にはビットコインの価格の変化に追随するように他の銘柄の価格も推移していきます。
というわけでまずはビットコインについてみていきましょう。
他の通貨と差はあれどビットコインの仕組みは仮想通貨のベースともなっています。
ビットコインというのは実は実態の無い存在です。
例えば「1ビットコインを保有している」というのは正確に言えば間違いであり、所有者というものはいません。
これは物理的ではない、ということを意味しているのではなく、本当に保有することができないのです。
なかなか不思議な話のように思われるかもしれませんが、それはビットコインの正体を知れば分かるでしょう。
ビットコインの正体
ビットコインの正体というのは「世界中で共有する巨大な取引台帳」となります。
より話を具体的にするため例を考えて見ましょう。
例えばA君が1ビットコインをB君に送金したとします。
この取引履歴はすぐさま取引台帳に記録され「A君が1ビットコインをB君に送金した」という取引記録ができあがるのです。
すると「B君は1ビットコインを送金された」ことになりますから、結果的に「B君は1ビットコインを保有している」と考えることができます。
実際にB君は「1ビットコインというデータ」を保有してはおらず「1ビットコインをA君から送金された」という取引記録が存在するだけなのです。
直感的には理解しにくいかもしれませんが、このようにしてビットコインの世界は成り立っています。
取引台帳の整合性を保つマイナー達
こうした取引記録は銀行のような特定の企業が作成しているわけではありません。
誰が作っているのかというと、マイニングという作業を行っているマイナーという人々です。
このマイナーの身元はまず分かるものではなく、また取引を行う上で知らなくても良かったりします。
取引台帳を作る者の身元が不明というのは非常に危険な気がするかもしれません。
なんなら取引台帳を改ざんすれば自由にビットコインを操作できてしまう恐れもあると思われるでしょう。
ですがその心配は無用。
マイナー達は参加した時点で互いに監視しあっているからです。
互いに監視している
ビットコインこと巨大な取引台帳は常に整合性を確認するためにマイナー間で共有されています。
そのため不正に改ざんされたデータが存在したとしても、他のデータと整合性が取れなければその取引記録は正統なものとは認められず受理されることはありません。
この改ざんされたデータの介入を防止する仕組みはブロックチェーンと呼ばれており、正に仮想通貨の根底にあたる技術といえるでしょう。
ブロックチェーンの堅牢さ
巨大な取引台帳は地続きの台帳であって、決してバラバラにはなっていません。
過去からの取引記録を着々と積み重ねている形であり、それぞれが別個に処理されているわけではないのです。
そして個別の取引記録をブロックと呼び、これがチェーン状に繋がっているため、この技術はブロックチェーンと呼ばれています。
ブロックチェーンは地続きのデータ構造であるからこそ優れた堅牢さを発揮することができるのです。
ブロックには前のブロックから算出された一意なIDが付与されるのですが、これは前のブロック以外から算出することは非常に困難でまず実現することはできません。
そのため不正な改ざんをすることはまず考えられないのです。
例えばあるブロックで不正な改ざんが行われたとしましょう。
このブロックから次のブロックを作り出す場合、一意なIDは正規のIDとは全く異なるものになってしまいます。
そのため不正をした時点から全く異なるブロックチェーンが作成されることになり、それは整合性を検証することで直ぐに判明するのです。
本当に不正は考えられないのか
いくらブロックチェーンが優秀だとしても不正が完全に起こらないというわけではありません。
ただその意味は1分後に隕石が落ちる可能性がなくはない、といったことと同じように何事にも完全なものが存在しないというぐらいの意味合いです。
では一応、不正が起こりうる可能性について確認しておきましょう。
先ほども述べたように、ブロックチェーンの整合性を保つのはマイナー達です。
もしこのマイナー達の過半数が完全に同じ不正な改ざんを行ったとすれば、その取引記録は正常に受理されてしまうでしょう。
ですがマイナーというのは特に統率が取れた集団というわけではありません。
確かにマイニング専用の企業というものも存在しますが、互いが手を組んで不正な改ざんを行うこともまずないでしょう。
なぜなら団結して不正を行えば直ぐに発覚しますし、不正が分からないほどの勢力を組むことはこれもまた現実的に不可能だからです。
不正な改ざんが行われた場合、その仮想通貨の価値は無いに等しいものとなります。
誰かが不当に所有することができるお金なんて誰も欲しくならなくなり、流通量は激減しそれこそ単なるデータ、何の価値も有することのできないゴミと化すでしょう。
そのときマイナー達はどうなるかというと、とんでもない大損をするわけです。
データの改ざんと言うのはマイニング専用の施設を作るための土地、設備、運営費用、それらの全てが一瞬にして無価値になるリスクを秘めています。
そんなことをわざわざ行う意味は全く無く、自爆行為としかいえません。
そして「皆で自爆しようぜ」という呼びかけに応じるほどマイナーは愚かではないでしょう。
というわけで現実的にデータの改ざんが行われる可能性は低いのです。
マイナーのメリット
ブロックチェーンにはマイナーが欠かせませんが、なぜ台帳を作ることに貢献しているのか不思議に思われるかもしれません。
この点も仮想通貨の巧妙なところなのでチェックしておきましょう。
マイナーはマイニングと呼ばれる台帳作りをすることで、報酬を得ることができるのです。
正確には新しく取引が発生すると、このブロックを生成するための一意なID探しが始まり、このIDをいち早く探し出したマイナーに報酬が与えられるという形になります。
マイニングをすることで報酬を得られるわけですから、何もマイナーに何か特別な意識があるわけではありません。
ただ利益が欲しいから台帳を作っているのです。
マイナーになるより投資がおすすめ
マイニングは既に専門の企業の領域となっています。
高性能な機材を大量に投入し、電気代の安い国で施設を使って運営している形です。
そのため個人でビットコインのマイニングをしても電気代の方が高くつくかもしれません。
それよりも余剰資金による投資をおすすめします。
まとめ
仮想通貨の代表的な存在であるビットコインの仕組みについてみてきました。
今回述べた仕組みというのは他の仮想通貨においてもベースとなることが多いのでしっかりと把握しておきましょう。
そもそも他の仮想通貨は「アルトコイン(ビットコインの代替となるコイン)」と呼ばれている形です。
また、投資をする場合はより深くビットコインについて知っておくことで判断材料も増えるようになります。
テクノロジーとしても面白い分野なのでどんどん学んでいきましょう。