起きられない方におすすめの強力な目覚まし時計と使い方
眠りが深くてついつい長く寝すぎてしまう方は、目覚まし時計を使うと、決まった時間に起きることが出来るようになります。
ただ、目覚まし時計を使っても、音に気が付かなくてそのまま寝すぎてしまうということもあります。
そこで、今回は目覚まし時計を使っても、なかなか起きられない方のためにおすすめの強力な目覚まし時計を紹介します。
目覚まし時計は社会人の必需品
起きている時は、時計を見て時間通りに動くことが出来ますが、睡眠は本能的なものですので目覚まし時計が無いとなかなか自分の思い通りの時間に起きることは出来ません。
特に仕事や運動をして疲れている時など、いつも異常に寝すぎてしまう場合も出てきます。
仕事をしている社会人の方は、そこで寝過ごしてしまったら、大変ですので目覚まし時計はもはや社会人の必須アイテムといっても良いでしょう。
社会人だけではなく、学生や主婦の方など時間通りに動く必要がある方にも目覚まし時計は役立ちます。
携帯やスマホの目覚まし
また最近は、スマホを持つ方が多くなったこともあり、スマホの目覚まし機能を使っている方が多いです。
ただ、スマホの目覚ましにはメリットもあればデメリットも存在するので、人によっては使えない場合もあります。
メリット
スマホの目覚まし機能のメリットはなんと言っても、その使いやすさにあります。
普段日常的に使っているスマホで、簡単にアラームをセットすることが出来るので非常に手軽な方法です。
また、最近は音声認識でアラームをセットすることが出来るスマートフォンも登場していて、アラームのセッティングをするだけなら、市販の目覚まし時計よりも使いやすいでしょう。
スマホによってはネットから音楽やアラーム音をダウンロードして、それをセットすることが出来るものもあります。
デメリット
目覚まし時計として手軽なスマホのアラーム機能ですがデメリットも存在します。
それはバッテリーが切れてしまうと、アラームが作動しないことです。
一般的な電池式の目覚まし時計は、一度電池をセットしたら数ヶ月から一年程度、電池交換不要で使えますが、普段スマホを多様している方は夜になるとバッテリーの残量がギリギリになっている方もいます。
充電すればまた使えるようになりますが、うっかり充電をせずにそのまま寝てしまうと、夜中にバッテリーが無くなって起きるタイミングでアラームが起動しない事も考えられます。
スマホのバッテリーも数年使っていると減るのが激しくなり、直ぐに電池切れを起こしたりしますので、充電を忘れて起きられなかったということが無いようにしましょう。
おすすめの強力な目覚まし時計
とあるデータによれば、目覚まし時計はスマホの内臓機能を使う人が7割もいるそうですが、起きるのが苦手な方はやはり市販の専用目覚まし時計がおすすめです。
色々と強力な目覚まし時計がありますので、朝起きられない方は使ってみて下さい。
オーソドックスなベル式
目覚まし時計の中でも特にポピュラーで、かなり強力なのがベル式です。
ベル式は時計の上部左右にベルが2つ付いていて、そのベルの真ん中にハンマーがあり、決められた時間になるとハンマーがベルを叩いて音が出ます。
簡単な仕組みですが、スマホのアラーム音と比べると、音が大きいため非常に強力な目覚ましとなっています。
スマホのアラーム音だと、寝過ごしてしまう人は、まずはこのベル式の目覚まし時計を使うのがおすすめです。
体を動かす系の目覚まし時計
スマホやベル式は、音で寝起きをコントロール出来ますが、アラームのストップボタンを押してしまえば直ぐに音は鳴り止みますので、そのまま二度寝してしまう場合もあります。
一方、体を動かす系の目覚まし時計なら、目が覚めると同時に、体を動かす必要がありますので、二度寝しにくいです。
決められた時間になると、本体に取り付けられたプロペラがどこかに飛んでいき、それを回収して元の場所にはめ込まないと鳴り止まない目覚まし時計などがあります。
その他、ハンドガンのようなもので、的を狙い撃ちしないといけない時計や、部屋中を動き回って逃げる時計も存在します。
色々な体を動かす系の目覚まし時計がありますので、二度寝をしがちな方は一度チェックしてみましょう。
光で起こしてくれる目覚まし時計
これは人によりけりですが、光で気持ちの良く目覚められる目覚ましもあります。
何度も同じアラーム音を聞いていると、音に対する耐性ができてしまい起きられなくなる場合もありますが、そんな方は光を使って起こしてくれるタイプの商品も試してみるのもおすすめです。
目覚まし以外の使い方も出来る
目覚まし時計は、起きる時に使うだけではなく、何かのタイマーとしても使うことが出来ます。
例えば、勉強をする時に休憩時間をセットして使うと言った感じです。
選ぶときのポイント
ちなみに、目覚まし時計を購入する際にはポイントもあります。
電池
まずは電源方式と、電池の持ちをチェックしましょう。
大抵の商品は電池式ですが、中にはバッテリー式やソーラー式の時計もあります。
電池式は安くて、それなりに長い時間使うことが出来るのでおすすめです。
また、少しお金を出せるようなら、ソーラー式の目覚まし時計にすれば、更に電池の持ちが長くなったり、電池が切れてうっかり寝過ごす事も少なくなります。
大きさ
購入する時は、目覚まし時計をどのように利用するかによって大きさをチェックしましょう。
目的が目覚ましだけならサイズは関係ありませんが、普段は置時計として使いたい時には、ある程度サイズは大きい方が良いです。
アナログかデジタルか
時計には2種類あり、アナログとデジタル時計があります。
アナログ時計は文字が見やすく、更に時間の把握がしやすいと言うメリットがありますが、秒針がカチカチ動く音がする商品が多いです。
大きめの時計ほど、そのカチカチ音は大きくなる傾向ですので、神経質な方はデジタル式の時計を使うと良いでしょう。
機能
その他に見たいポイントは「どんな機能が付いているか」です。
意外とあると便利な機能として、スヌーズやバックライト、カレンダーや電波を受信して自動で時間を合わせてくれるものがあります。
時計が鳴った後に、一回で起きるのが辛い方はスヌーズ機能が付いている時計がおすすめです。
寝る前の工夫も大事
紹介した、目覚まし時計を使えば起きやすくなりますが、寝る前に工夫をするともっと起きやすくなります。
まず、寝起きが悪くなりやすい原因としては、寝る前にスマホをいじる事です。
スマホを使って寝る前に動画を見たり、ブログやニュースをチェックしたりする方は多いですが、スマホは使っているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
寝るのが遅くなればなるほど、その分だけ疲れを取る為に体が眠ろうとしますので、寝起きが悪くなりやすいです。
十分な睡眠時間を確保して寝起きをよくするためにも、寝る前はなるべくスマホいじりを控えていきましょう。
まとめ
筆者も朝起きられずに悩んでいた経験があります。
目覚ましが鳴った時に無意識に体が反応し、朝起きたら目覚まし時計が何故か布団の奥深くにあって、起きられなかった経験も多いです。
寝起きが悪い方は、並大抵の目覚まし時計では起きられないものですので、このような強力な目覚ましを使っていきましょう。
専用の目覚ましなら起きられないと言う事は少なくなります。