ペンタブレットに早く慣れるコツは?試したい4つの方法
デジタルで絵を描くなら、ペンタブレットを使いこなすことが大切です。
しかし、紙に描くことが多かった人がペンタブレットを使ったときは、違和感が大きすぎて、なかなか慣れないこともあります。
その状態が長く続くと、ストレスから投げ出してしまう可能性もあるのです。
ペンタブレットを使うなら、慣れるために役立つ方法をチェックしておきましょう。
描き心地を変える
それまでアナログだった人がペンタブレットに慣れない原因としては、「描き心地が違いすぎる」というものがあります。
ペンタブレットでの作業は、紙に描くときの感触とまるで異なるため、戸惑いばかりが大きくなり、慣れるまでに長い時間がかかってしまうのです。
なにしろ、紙とペンタブレットでは、その表面がまったく違います。
紙もタブレットも、見た目はまっ平らで、大きな違いはないように思えますが、紙には見えない凸凹があるものです。
そのため、ペンで表面をなぞったときは、わずかな抵抗があります。
一方、ペンタブレットの方は完全にツルツルであり、描くときの抵抗が一切ありません。
長く紙を使っていた人は、表面が凸凹したものに描く感覚に慣れているため、抵抗がないタブレットの表面だと、「ペンが滑る」と感じるようになります。
この違和感があるために、なかなか慣れることができないのです。
表面の滑りを抑える
ペンタブレットのツルツルした違和感は、表面に何かを被せることで軽減できます。
最も手っ取り早い方法だと、コピー用紙などの紙を乗せて描くのがおすすめです。
それなら、紙の凸凹の上にペンを走らせることになるので、滑りすぎる感覚はかなり抑えることができます。
ただし、紙は耐久性に欠けるので、描いているうちにヨレヨレになってしまう点は、気になるポイントです。
筆圧が強い人の場合は、破れてしまう可能性もあります。
このデメリットを考えれば、お金をかけずに身近なものを利用できるとしても、少し躊躇してしまうものです。
そんなときは、専用のオーバーレイシートを使ってみましょう。
オーバーレイシートは、ペンの滑りを軽減し、描きやすくしてくれる便利なアイテムです。
使うためには購入することになりますが、紙のようにすぐに劣化することはありません。
描き心地を改善するなら、ぜひ試してみてください。
ペンの芯を変える
ペンタブレットの描き心地の違和感をなくすためには、ペンの芯を別のものに交換することも、有効な方法です。
芯にもいろいろな種類があるので、自分が描きやすいと感じるものに交換すれば、ストレスを軽減することができます。
特におすすめは、フェルトの芯に変えることです。
フェルトは、紙の描き心地にかなり近いものがあるので、滑りによる違和感を軽減するなら、最適な芯になります。
できるだけ紙のような描き心地が欲しい人は、積極的に使っていきましょう。
サイズを合わせる
ペンタブレットで絵を描くことに慣れるためには、余計な違和感を減らしていくことが大切です。
ストレスにつながるものを残したままにしていると、それが気になってしまい、慣れるのが遅くなります。
そのためには、描き心地だけでなく、ペンタブレットのサイズにも注目してください。
どれくらいのサイズのペンタブレットを選ぶかで、違和感の程度が違ってきます。
そこで重要になるのが、液晶モニターの大きさと違いすぎるものを避けることです。
液晶モニターとペンタブレットのサイズが違いすぎると、大きな違和感の原因になってしまいます。
例えば、ペンタブレットのサイズが小さく、液晶モニターの方は大きいサイズだった場合、ペンを少しだけ動かしたつもりでも、画面の中のカーソルは、予想外に大きく反応してしまうものです。
逆の場合は、大胆にペンを動かしたはずが、カーソルはほとんど動いていなかったりします。
このように、ペンの動きとカーソルが一致しなければ、思うように描くことができず、慣れるのがどんどん遅くなってしまうのです。
サイズが近いものならOK
ペンとカーソルのずれを軽減するためには、ペンタブレットと液晶モニタのサイズが、できるだけ近くなるようにしてください。
それなら、ペンの動きとカーソルの動きがしっかりリンクするので、違和感がほとんどなくなり、初心者でも描きやすくなります。
また、自分が思ったとおりに線を引くことができれば、ペンタブレットの作業に慣れるのも早くなるのです。
したがって、これからペンタブレットを購入するという人は、液晶モニタの大きさも必ずチェックしておくようにしましょう。
その上で、両方のサイズが離れすぎていない、ベストな組み合わせを考えてください。
簡単なもので練習する
ここまで紹介してきたのは、慣れやすくするために快適な環境を整える方法でしたが、練習法を工夫することも、重要なポイントになります。
ペンタブレットで絵を描くことに、少しでも早く慣れるためには、なるべく簡単なものから描いていくようにしましょう。
例えば、漫画の練習がしたいからといって、いきなり人物の絵を描こうとしても、ペンタブレットに慣れていなければ、なかなかうまく描き進めることができません。
もちろん、最初からうまく描ける人はいませんが、線の引き方など、基本的な動作すらままならない状態では、効率が悪すぎます。
本格的な練習を始める前に、まずは慣れるための練習から始めてください。
シンプルなものがおすすめ
ペンタブレットに慣れることが目的なら、あまり複雑なものを描くのは、おすすめできません。
できるだけシンプルなものを選んで、それをきれいに描く練習をしていきましょう。
例えば、丸や四角などの何の変哲もない図形でも、慣れないペンタブレットで描こうとすれば、歪な形になってしまうものです。
しかし、何度も繰り返して練習していれば、だんだんコツがつかめてくるので、きれいな形になっていきます。
そうなれば、ペンタブレットに慣れてきたということです。
手元でペンを動かし、その結果を画面で確認するというペンタブレットのシステムは、紙と違いすぎて戸惑うことも多いですが、その違和感も、簡単なものを描いて練習することで、徐々に埋めていくことができます。
十分に慣れてきたら、そこからステップアップしていくようにしましょう。
常にペンタブレットで操作する
ペンタブレットを使うときの違和感がどうしても拭えないときは、パソコンの作業をすべてペンタブレットに変える方法もあります。
普段はマウスで操作するところを、あえてペンタブレットで操作し、それを当たり前のものにしていくのです。
ペンタブレッが日常的なものになれば、絵を描くときだけ使うより、慣れるのは早くなります。
そのためには、マウスを外して片づけるのがおすすめです。
使えるものをペンタブレットだけにして、とにかくいろいろな操作を試してみましょう。
最初はとても使いづらく感じてしまいますが、早ければ3日くらいで慣れてきます。
そうすると、基本的な操作が自然と身についてくるので、本格的な練習を始めるまでの期間を、かなり短縮することができるのです。
まとめ
ペンタブレットを初めて使うときは、未知の感覚に戸惑ってしまうことも多いですが、しっかり練習を積み重ねれば、だんだん慣れてきます。
ただし、やみくもにペンを動かしているだけでは、なかなか上達しません。
描き心地やサイズをチェックして環境を整え、効果的な練習法を取り入れるようにすると、慣れるスピードを早めることができるのです。