どうやって勉強すれば良い?仮想通貨でおすすめの勉強法ってある?

仮想通貨

仮想通貨で儲けを出すためには、仮想通貨についての勉強をすることは欠かせません。

でも、勉強しないとならないと言われても、どのようにして勉強すればよいかは分からないものです。

実際、仮想通貨においてのおすすめの勉強法というのはあるのでしょうか?

ここではそんな、仮想通貨でおすすめの勉強方法について見ていきたいと思います。




仮想通貨は雑誌や本で勉強するのはおすすめしない

勉強と言えば、やはり雑誌や本で行うというイメージがある方も多いものです。

でも、雑誌や本で勉強をするというのはあまりおすすめできません。

もちろん最初の最初の段階、たとえば仮想通貨とはどんなものなのかとか、そういうことであれば雑誌や本で勉強をするのもアリです。

でもそういう技術的なことは、べつに学んでも儲けにはつながりません。

仮想通貨を作って儲けたいならば話は別です。

雑誌や本は読むべきです。

しかしほとんどの人は、仮想通貨の売買で儲けを出したいと考えているはずです。

それならば、雑誌や本は違います。

仮想通貨の雑誌や本がダメな理由

雑誌や本で勉強をしても、その情報はすでにトレンド遅れになっています。

雑誌や本は、発行までにどうしても時間がかかります。

しかし仮想通貨のトレンドは、日々、なんなら数時間で大きく変わります。

だから、雑誌や本で、この銘柄が良いと言われても、その本が発行される頃には自体は大きく変わっている可能性が高いのです。

あまりトレンド性のない投資商品であれば、雑誌や本で勉強するのも実に効率的ではありますが、こと仮想通貨においては雑誌や本はいまいちです。

逆に時代遅れの情報が入ってきて、頭を混乱させてしまうだけになる可能性は高いです。

部分部分だけ読み取るならばアリ

ただ雑誌や本も、まったく参考にならないわけではありません。

たとえば銘柄のイマについて解説している部分は実際参考になりませんが、チャートの読み方を解説している部分に関しては、トレンド関係なく使える技術なので、参考になります。

そのように、小さく見ていけばいくらでも参考に出来る部分はあります。

しかし、それはあくまでも小さく見ていけばです。

なので、それにかける価格だけの価値があるとは思えません。

どうせお金をかけて勉強するならば、もっと価値のある勉強をしていくべきです。




実際に投資して学ぶのが一番

仮想通貨について勉強するには、実際に投資をして学ぶのが一番です。

もちろんいきなり10万円単位で投資をしろというわけではありません。

そんなことをしても、10万円を2万円くらいまで減らしてしまうだけになる可能性の方が高いです。

だからそうではなく、たとえば5000円とか、10000円とかくらいから始めるのです。

それくらいであれば、それを大きく減らしたとしても、あまりリスクにはなりません。

なので、効果的に勉強していけるのです。

なぜ投資するのが一番の勉強か

一見すると、たとえばネットなどでチャートの読み方などを学んでから投資をするのが一番良いように思えます。

確かにそれも大切なことではあります。

でもチャートの読み方なんて、あくまでも過去の例に基づいた読み方であって、実際にどう動くかは動いてみないとわかりません。

そして、頭ではこうするべきだとわかっていても、自分だけ儲けに乗り遅れるのは嫌だとか、いろいろな感情に支配されて、間違った買い方をしてしまうこともあるものなのです。

そういうことに対処するためには、実際に投資して経験を積むしかありません。

つまりわかりやすく言えば、投資をすることによって、感情への対処を学ぶことが一番の仮想通貨の勉強法だということです。

操作を学ぶことも意外と大切

また、実際に投資をすることが良い勉強法になるのは、操作を学べるからでもあります。

私は、操作ミスで何度も損をしています。

知識だけ入れていると、逆指値という「ここより値段が下がったら売りに出すやり方もある」というやり方を学ぶこともあります。

でもそれは、どこの取引所でも出来るわけではありません。

うっかりそれでリスクケアをしようとして、売りたくないタイミングで売ってしまったことがあるのです。

それも、5万円以上の金額を。

結果そのうちの10パーセントくらい損をした記憶があります。

それはすごく勿体ないですよね。

もっと小さい金額から取引をしなれていたらまず起こらなかったミスですから。

そういうミスをなくすためにも、投資はどんどんしていくべきなのです。

世界経済の勉強をするのは有意義

仮想通貨の勉強をするにあたって、世界経済の勉強をするのは実に有効かつ有意義です。

仮想通貨とは関係ないじゃないかと思う方もいるかもしれませんが、世界経済と仮想通貨はほとんど連動します。

日経平均株価が下がれば、それに呼応するように仮想通貨も下げていくのです。

だから、世界の経済について知っておけば、仮想通貨が下がるタイミングも読めていくということになります。

では、世界経済はどのようにして勉強すればよいでしょうか?

経済は本でもテレビでもネットでも勉強できる

経済の勉強に関しては、雑誌や本で勉強するのもアリです。

でもその際にはこれからのトレンドについての本ではなく、過去にこんなことがあったという本がおすすめです。

また経済は、ネットでニュースを読み漁り、知らない点や気になる点をそのままネットで調べて掘り下げていくというやり方でも勉強できます。

そしてさらにテレビでも、特にテレビ東京やNHK系列で良くビジネス系の番組をやっています。

それを見て勉強していくというのもアリです。

いずれにしても仮想通貨を学ぶよりもかなり多くの媒体で学べることは間違いありません。

それらを利用して学んでいきましょう。

株の勉強をするのも正解

仮想通貨の勉強ではなく株を勉強するのも、結果的には仮想通貨の勉強になったりします。

だからそういう勉強方法もおすすめできます。

株の勉強とはたとえば、株用語であったり、あるいは企業の収益などのどういう点を見ればよいのかという点だったり。

そうして株について勉強していけば、仮想通貨を見る際にもどういうところを見ていけばよいのか、そしてどういう仮想通貨が危ないのかがなんとなくわかるようになります。

さらにいえば、その仮想通貨の発行元が、今どういう状況なのかということも、その企業の情報から読み取れるようになります。

それは、すごく有意義かつ効果的です。

逃げ場にもなる

そうして株の勉強をしておけば、最悪仮想通貨ではなく株に流れることも可能になります。

仮想通貨は、2018年3月時点では間違いなく下げ調子です。

このまま1年中下げ続けてしまうという可能性だって0ではありません。

でも、株の勉強をしておけば、調子が比較的に良い株に流れることができます。

そしてまた、仮想通貨に復調の気配を感じたら仮想通貨に戻るという、儲かりそうなところでの勝負が出来るようになるのです。

そうなれば、収益が良くなる可能性も高くなっていきます。

だからそうできるに越したことはありません。

まとめ

仮想通貨の勉強は、本や雑誌でするのではなく、実際に自分で投資をしながら、わからない点はネットで調べたりしつつ行うのが一番です。

そして、それをしながら、世界経済や株について勉強していけば、おのずと高い方は見えてくるでしょう。

是非そうしてうまく時間を使って、仮想通貨でただ食い物にされるだけの状況を打開していってください。






仮想通貨