ゲームだけの使用ではもったいない、ゲーミングチェアはデスクワークにも活躍!
ゲーミングチェアと聞くと、ハードなゲーマーを想像してしまいます。
長時間ゲームをやる、仕事でゲームをプレイする、そんな人が使用する椅子だと思ってしまいますね。
勿論この椅子の場合、ゲームの長時間プレイするのにも、身体の疲労が軽減されるように作られているのは、名前通りです。
しかしこれ、単にゲームだけで使用するの、ちょっともったいなく思えませんか。
ゲーミングチェアってどんな椅子
呼んで名前の通り、ゲームする人の椅子ですね。
特にアクション系やスピード系など、神経を集中してやるゲームの場合、できるだけ身体を楽に保っておきたい時に使用するのに便利です。
それに加えて長時間ゲームをプレイする人、また製作者やデバッグに関わる人など仕事でゲームを長時間と言う人もいます。
普通の椅子では腰も背中も辛くなって当然ですね。
特にゲーム開発者など、ギリギリの日付で仕事などする時、椅子の上で仮眠ということもあります。
そうなれば、リクライニングしてくれる椅子は、これまた必須というわけです。
そんなちょっと、特殊な仕事をしたり、遊びに集中したりしたい人のために開発されたのが、ゲーミングチェアなのです。
どんな機能がついている
ゲーミングチェアと聞くと、ゲーム用の椅子と認知されてしまいます。
しかしある意味この椅子、究極の機能性チェアなのです。
背中と腰の疲労軽減
長時間の椅子の座り姿勢というのは、腰への負担が最も大きくなってしまいます。
立っているときよりもその負担は、ずっと大きくなるのです。
なので座り仕事の人の場合、腰痛がお友達になってしまうことが多いのですね。
長時間モニターの前に座り続けるゲーム関係者やプレーヤーが、この腰痛を感じないわけはありません。
ゲーミングチェアには、ウエストの後ろのカーブを潰さないようにしてくれる、ランバーサポート機能も装備されています。
腰用の枕、ですね。
座面も勿論、体圧分散を考えられて作られています。
長時間座っていてお尻が痛い、腰が辛いという点をできるだけ軽減させてくれる機能たちなのです。
頭は重いものなので
頭の重量というのは、これ結構重いものなのです。
それを支えてくれるのは、頚椎だけなのですね。
首の筋肉というのはあまり発達していませんし、頚椎だけが頼りです。
これを長期間支えていれば、頚椎にも支障が出てきます。
またその下の肩の部分や背中にも負担がかかり、いわゆる肩こり症状も出てきます。
ゲーミングチェアの場合ヘッドレストの装備もされています。
長時間座っていて肩こりを感じたら、頭をヘッドレストに乗せて頚椎を休ませることも出来るのです。
腕も実は重量が結構
普段何の気なしに使っている腕ですが、これも結構重さがあります。
それを、マウス操作やコントロール操作、ハンコン操作などに使用しているのですから、気がついてみれば腕もこりまくりとなってしまいます。
そんな時のために、また操作中に腕を支えるために、アームレストも装備されています。
いや普通の椅子にも肘掛けついているだろう、と反論があるかもしれませんね。
しかしゲーミングチェアのアームレストの場合、高さも角度も調整可能な物があるのです。
普通の椅子の肘掛けの場合固定ですから、肘掛けに腕を合わせるしかありません。
場合によっては位置が悪く、腕を動かすたびに肘掛けに当たって痛い思いをすることもあります。
ゲーミングチェアの場合、自分に合わせての調整ができるというのが、大きなメリットです。
時には身体を伸ばしたい
長時間座っていれば、どんなにサポートがあっても身体は縮こまってしまいます。
なので時には身体をぐっと伸ばしたい、と思っても当然のことです。
普通の椅子ではせいぜい、背伸びくらいしか出来ません。
しかしゲーミングチェアの場合、リクライニング機能がついています。
背もたれを倒して大きく身体を伸ばすことが可能なのです。
場合によってはこのリクライニング機能で、仮眠をとることも可能です。
まあ本来は、立ち上がって背伸び、寝る時にはベッドに行く、というのがおすすめですね。
こんなゲーミングチェアは他の目的にも
こう見てみると、このゲーミングチェアをゲームだけに使用というのは、いささかもったいない気がしてきますね。
普通の仕事や勉強用にも、役に立つのではないのでしょうか。
長時間のパソコン仕事の場合特に
長時間パソコンに向かっていることは、今の世の中では仕事中の当たり前になってきました。
長時間座り続けることでの腰痛を感じる人も、だんだんと増えてきています。
これ、デスクワーカー共通の悩みになってきているのです。
できれば何とかと、クッションを使用したりして椅子の改善に努めている人も、かなり多いはずです。
ゲーミングチェアの場合実はこの長時間の仕事にも、大変に役立ってくれるのです。
ランバーサポートはパソコン仕事の時にも
デスクワークの場合、ゲームのプレイ中の座り方とは違うはず、どちらかと言うと垂直に姿勢良く座るのがデスクワーク時、と言うのは正論です。
実際、座っている時の腰への負担を軽減するには、骨盤を垂直にして背骨のカーブを維持することが大事だからです。
対してゲームの場合、リラックスして背もたれによりかかる、レースゲームの場合もコクピットを想定して背もたれをリクライニングさせる、そんな違いがあります。
しかし共通するのは、ウエストの後ろのカーブをキープさせたいということです。
リクライニングさせていても、骨盤を垂直にしていても、このカーブを失うと腰痛の原因になります。
ランバーサポートのあるゲーミングチェアですので、このカーブの維持にはどちらの姿勢でも対応ができます。
特に仕事中の、夢中になりすぎての猫背解消にも一役買ってくれるのが、このランバーサポートなのです。
アームレストの位置が変えられるので
アームレストのサイズがなかなか大きく、その位置の変更もできるので、マウス使用の多いデスクワークの場合の腕の疲労軽減にも繋がります。
大きめのアームレストならマウスパッドを乗せて操作ということも出来ますので、かなりの助けになってくれます。
上下左右に調整できるタイプなら、細かく自分の体型と状況に合わせられますのでおすすめです。
軽い休憩はリクライニングで
仕事中にちょっと一息、でも出かけるだけの時間がないという時には、リクライニング機能がおすすめです。
ゲーミングチェアの場合、無断階で角度調節できるものもありますので、好みの角度で休憩ができます。
ついでにストレッチも可能です。
忙しい仕事で休憩時間がとれない時など、これは大いに役立ってくれますね。
加えてどうしてもと言う時には、仮眠も出来ることになります。
実は結構コスパもよろしい
デスクワーク専用の機能性の高いチェアも、勿論多く販売されています。
しかしお値段がかなり高いのも、事実です。
それに比べた場合、同じような機能がついていても、ゲーミングチェアのほうがリーズナブルなお値段で手に入ります。
何より選択肢自体が、ゲーミングチェアのほうが多種なので、条件に合わせて選びやすいということもあります。
自分の持っている条件の中で、合うものを見つけられる可能性が高いということですね。
ただ1つ問題になる可能性があるのが、そのサイズです。
普通のオフィスチェアに比べれば、かなりの大きさを誇ってしまうのが、ゲーミングチェアです。
会社での使用は流石に難しいですし、自分の家でも部屋のゆとりが失われてしまうこともあります。
そのあたりも計算に入れて後、デスクワーク用チェアとしての使用も考慮に入れてみませんか。
まとめ
ゲーミングチェアという聞こえからいささか軽く感じることもないではありませんが、実は高い機能性を誇る高機能チェアでもあるのです。
見た目はどうしても派手で、これを仕事用にするのはと思う人もいるかも知れません。
しかしその機能の高さとコスパの良さは、デスクワーク専用機能性チェアと比べても遜色がありません。
ゲームだけの利用ではもったいない、もっと色々と利用していきたい椅子の1つですね。