仮想通貨投資に取り組むための取引所選びから売買テクニックや裏技まで
仮想通貨投資は、従来から存在する投資方法とは違った新しいものとして注目を集めています。
「仮想通貨とは」「仮想通貨の種類」「投資方法や将来性」についてなど、仮想通貨投資に本格的に取り組むにあたって注目すべきポイントがあります。
仮想通貨という新しい流れは、投資の幅を広げる意味でも価値があります。
そして仮想通貨の将来性は大きく期待できるものでもあります。
目次
仮想通貨取引所の選び方は大切
仮想通貨は、法定通貨のような国が主体になって発行する通貨とは異なります。
インターネットを使って世界中で取引ができる電子データとしてのデジタル通貨が、仮想通貨です。
実際の取引は、仮想通貨取引所に口座を開設することから始まります。
世界中に非常に多くの仮想通貨取引所が存在し、日本国内にも複数の仮想通貨取引所があります。
もちろん複数の仮想通貨取引所に口座開設をすることも可能で、国内のみならず海外の取引所まで口座開設をしている人もいます。
取引所のセキュリティへの取り組み方を確認しておく
仮想通貨取引所を選択する場合は、その取引所のセキュリティシステムについても確認しておくことが大切です。
仮想通貨取引所ではしばしばハッキング事件が起こっており、セキュリティの甘い取引所で資産管理をするのはリスクを伴います。
国内の仮想通貨取引所の場合は、金融庁登録をされた取引所であれば一定のセキュリティに関して信頼性が確認された業者と考えることができます。
また、取引所でも二段階認証を行うなど、ユーザー保護のための取り組みを行っています。
仮想通貨の種類は世界で1000以上もある
仮想通貨はビットコインが最も有名です。
しかしそれ以外に関しても、将来的に期待の大きい仮想通貨が数多く存在します。
世界には1000種類以上の仮想通貨が存在しますが、信頼性の高いメジャーな仮想通貨についてはある程度限られてきます。
ビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、ライトコインなど、時価総額として上位を占める仮想通貨は、基盤のしっかりした通貨であると言えるでしょう。
一方で、まだあまり知られていないマイナー通貨も存在します。
これらの通貨も将来的に大化けする可能性がありますが、仮想通貨自体の種類が多いため、そのような伸びる通貨を探すためにはしっかりした情報や経験値も必要になってきます。
国内の取引所では代表的な仮想通貨を取り扱っている
日本国内で取り扱っている仮想通貨の種類は限定されています。
信頼性が確認されたものを取り扱っているため、いわゆる詐欺通貨のようなものはなく安心です。
但し、各仮想通貨取引所によって取り扱い通貨の種類は異なります。
ビットコインは基本の通貨であるため、どの取引所でも購入が可能です。
その他の通貨については取引所ごとによって取り扱いに違いがあります。
ビットコイン以外の通貨を総称してアルトコインと呼び、ビットコインと差別化を図る表現をしています。
アルトコインは、ビットコインの技術を基にしてそれをさらに改良や改善、発展をさせたものです。
将来的には、ビットコインの価値に迫るか、ビットコインに替わって基軸通貨になる可能性を秘めた通貨もあります。
あまり知られていないようなマイナーな通貨を求める場合は、海外の取引所に口座開設をすればいいでしょう。
但し、海外の取引所の場合は、ホームページが日本語に対応していない取引所も多いです。
その場合は、口座開設方法や仮想通貨の売買方法について全て外国語表記であるため、意味をつかむのに苦労する面があります。
また海外の取引所であるだけに、様々なトラブルが起こった時にうまく対応することができないこともあるため、口座開設をする場合はそのリスク対策も考える必要があります。
仮想通貨投資での利益の出し方
仮想通貨の投資は、購入した仮想通貨の価格が上がればその利益を得ることができます。
一方価格が下がれば、損失が発生します。
ユーザーは、適切な購入時期や売却時期を判断して行います。
仮想通貨はまだ発展段階の市場であるため、法定通貨の市場に比べて価格の上昇や下落が非常に激しいのが特徴です。
大きく利益を出す可能性もあれば、大きく損失を出す可能性もある市場です。
但し、仮想通貨の将来性に期待し、その都度の価格の状況に左右されずにずっと購入した仮想通貨を持ち続けることもあります。
このようなホールドの形をとる投資家もいれば、短期売買を繰り返して利益を取っていく方法もあります。
長期と短期の両方で利益を出したい場合のおすすめの投資方法は、長期ホールドを基本に置きながら時には短期の決済も意識し、下落相場もうまく利用した投資です。
仮想通貨の値動きはビットコインの影響を受ける
現状の仮想通貨の値動きは、ビットコインを中心に行われており、ビットコインの価格の変化に応じてそれに左右される形でアルトコインの価格も変化していきます。
ビットコインの価格が下がった時は、アルトコインの価格も全体的に下がる傾向があります。
逆にビットコインが大きく上昇したときは、アルトコインも大きく上昇するという流れになっています。
このような値動き状況であるため、多くの種類の仮想通貨を購入することは、リスク分散には必ずしもつながっていないこともあります。
仮想通貨の根幹技術であるブロックチェーンは革新的
仮想通貨の根幹技術は、ブロックチェーンという分散型台帳技術です。
ブロックチェーンは取引履歴を改ざんするような行為ができないシステムのため、セキュリティ面でも安全性の高いものになっています。
また、ブロックチェーンは低コストでの運用が可能なため、その面でもメリットの大きな技術です。
アルトコインの中にはビットコインよりも優れた技術を持つものがある
アルトコインの中には、ビットコインよりも取引時間を短縮するなど、その技術をさらに進歩させたものが存在します。
リップルのように、国際間の銀行の送金を高速で行い、手数料の削減や取引時間の短縮に効果を発揮する仮想通貨もあります。
またイーサリアムのように、スマートコントラクトの技術を使用し、取引に加えて契約内容も管理することができる通貨もあります。
モナコインのように日本発祥の通貨も存在します。
それぞれの通貨の特徴をよく理解した上で、その将来性を判断していくこともできるでしょう。
仮想通貨でもレバレッジ取引ができる
仮想通貨は現物取引だけではなく、FXのような取引方法もあります。
レバレッジをかけることによって、証拠金の何倍もの取引を行うことが可能になり、その分短期で大きな利益を狙うこともできます。
しかし仮想通貨の値動きの激しさから考えて、仮想通貨のレバレッジ取引は現物取引よりもリスクがかなり高いものになります。
レバレッジは、各業者によって5倍や10倍、25倍など選択が可能になっています。
低レバレッジで取引をすれば、その分リスクを減らすことができます。
取引での手数料に注目する
仮想通貨取引には各種手数料があります。
売買の度に手数料のかかる業者もあれば、売買手数料は無料の業者もあります。
しかし、スプレッドと呼ばれる買値と売値の差があるため、売買手数料が無料の場合でも、実質的に取引においてはそのスプレッド分は手数料としてかかってきます。
また仮想通貨を送金する場合は送金手数料、日本円を入出金する場合の手数料もあります。
仮想通貨の送金手数料を無料にすることや、日本円の入金手数料を無料にしている仮想通貨取引所もあり、手数料の観点からどの取引所に口座開設するかを選択の基準の一つとして考えてもいいでしょう。
アービトラージという価格差を狙う投資方法
また仮想通貨投資の特徴として、取引所ごとに仮想通貨の購入価格や売却価格に違いがあります。
その差額を利用して、最も安い価格で販売している仮想通貨取引所で仮想通貨を購入し、それを最も高い価格で売却できる仮想通貨取引所で売却することも可能です。
アービトラージと呼ばれる手法ですが、各取引所間で通貨の送金のやり取りをする必要があるため、送金手数料や時間差のこともあり、それらを考慮する必要もあります。
まとめ
今後仮想通貨で決済ができる場所が増えていくなど、広がりが大きく期待されています。
それにつれて市場規模の拡大が予想され、流動性が高まると価格も大きく跳ね上がる可能性も考えられます。
仮想通貨市場はまだ新しい市場であり、今後どのようになっていくかは不透明な状態でもありますが、未来の通貨としてその価値を高く評価する人が多いです。
特に初心者は、仮想通貨の基本的な知識を身につけながら、実践の中で少しずつ学んでいくという意識も大切です。