ゲーミングチェアを選ぶ際にはオットマン付きがおすすめ!

ゲーミングチェア

サンワダイレクト ゲーミングチェア オットマン付き 170°無段階リクライニング ハイバック リクライニング連動肘付き レッド 150-SNCL012

ゲーミングチェアは、多機能なチェアになっているので、どの機能を重視したら良いのか分からない方は多いかもしれません。

実際に、どの機能も重視したほうが良いのですが、健康面で考えたら、忘れてはいけないものが『オットマン』でしょう。

オットマンが付いていたら、様々なメリットを得る事ができるので、そのメリットや、ゲーミングチェアを選ぶ際のポイントを紹介するので参考にしてみて下さい。

>>おすすめゲーミングチェアベスト4選


オットマンのメリット

オットマンを利用したら、3つのメリットを得る事ができて、それが、足のむくみ対策・ストレスの緩和・仮眠などです。

これらのメリットを知る事ができたら、ゲーミングチェアを購入する際には、オットマンが付いているほうが良いと分かるので、詳しく解説しましょう。

足のむくみ対策

椅子に長く座っていたら、足がむくんでいきますが、それは膝を曲げている状態が長く続くので、足の血行が悪くなってしまうからです。

デスクワークの方や、ゲーマー(ゲームをする方)たちは、椅子に長く座る事になるので、足がむくまないようにオットマンを利用したほうが良いのです。

実は、オットマンは足を支える事ができるので、オットマン付きのゲーミングチェアを利用すれば、座っている時に足を伸ばす事ができるので血行不良が起きづらくなります。

ストレスを緩和

オットマンを利用して、足を伸ばす事ができれば、気分転換をする事ができるので、ストレスを緩和する事ができます(個人差があるので注意)。

実際にストレスがたまってしまえば『ドーパミンシステム』が乱れてしまって、健康面で悪い影響が出てしまうのです。

ドーパミンシステムとは、体の痛みを和らげる働きがあるので、このシステムが乱れていたら、腰痛や肩こりになりやすいので注意しなければいけません。

そのため、健康に気を付けている方は、オットマン付きのゲーミングチェアは、おすすめです。

仮眠する事が容易

椅子に座っている時は、仮眠しようとしたら、前かがみになって、自分の腕を枕にして眠る事になります。

この方法でも仮眠を取る事はできますが、腕の血行が悪くなってしまうので、ビリビリと痛みを感じてしまうので、途中で起きてしまう事になるので注意しなければいけません。

それに引き換え、オットマン付きのゲーミングチェアを利用すれば、足を伸ばした状態で、仮眠を取る事が可能になるので腕に負担をかけないで済みます。

>>おすすめゲーミングチェアベスト4選


足のむくみを解消させるメリット

オットマン付きのゲーミングチェアを利用したら、足のむくみ対策を講じる事ができるので、様々なメリットを得る事ができます。

そこで、今までオットマンを利用した事がない方のために、どのようなメリットを得る事ができるのか紹介するので、みていきましょう。

スタイル

足がむくんでいけば、太っている訳ではなくても、足が太っているように感じてしまいます。

日本人男性たちは、女性のスタイルを見る時には、胸だけではなく『脚』にも注目しています。

スラリとした細長い脚をしている女性は、美脚の人物という事で、メディアからも取り上げられるほどです。

それとは逆に、芸能人であっても、脚が太くなっていたら、脚が細い芸能人と比較されてしまって、インターネット上で非難の書き込みをされてしまうケースもあります。

そのような事を考えたら、脚のむくみ対策を講じて、足が太くならないようにする事は大きなメリットです。

ファッション

足が太くならなければ、見た目がよくなるだけではなく『ファッション』を楽しむ事もできます。

例えば、脚が太くなってしまえば、脚を見せる事が怖く感じてしまって、スカートを着用する事が怖く感じてしまうでしょう。

そのような事になれば、スカートを履かなくてジーンズを着用する事になってしまうので、ファッションを楽しめなくなってしまいます。

足のむくみを解消しておけば、気軽にスカートを着用する事もできるので、オットマン付きのゲーミングチェアは利用価値の高い製品です。

仮眠を取った場合のメリット

オットマン付きのゲーミングチェアで仮眠を取らなくても、眠らなければ良いのではないかと思ってしまったかもしれません。

実は、仮眠を取れば、様々なメリットを得る事ができるので、詳しく解説しましょう。

睡眠時間をカバー

忙しい日々を送っている方は、会社へ出勤する日は、睡眠時間を削ってしまう場合があるでしょう。

1日や2日程度であれば、睡眠時間を削っても、健康に悪い影響を与えるのは限定的です。

しかし、睡眠時間が足りない日が続いてしまえば、健康で悪い影響が出てしまうので注意しなければいけません。

実は、昼間に10~15分だけでも仮眠を取っておけば、足りない睡眠時間をカバーできるようになります。

ただし、あまりにも睡眠時間が足りなければ、仮眠だけではカバーしきれなくなるので注意して下さい。

集中力をキープ

私たち人間は、ロボットとは違うので、同じような仕事を長く続けていたら、集中力が低下していきます。

集中力をキープさせるためには、様々な方法がありますが、そのうちの一つが『仮眠』です。

仮眠を取っておけば、脳の疲れを軽減させる事ができますし、目の疲れも軽減する事ができます。

そうすれば、以前のように集中する事ができるので、昼休みにオットマン付きのゲーミングチェアで仮眠を取る方法はおすすめです(会社で椅子の持ち込みを禁止していない場合に限ります)。

ゲーミングチェアを選ぶ際のポイント

オットマンのメリットを紹介してきましたが、オットマンが付いていれば、大丈夫という事ではありません。

そこで、ゲーミングチェアを選ぶ際のポイントをいくつか紹介するので、参考にしてみて下さい。

リクライニング機能

オットマン付きのゲーミングチェアで、仮眠を取る場合には『リクライニング機能』が搭載されている必要があります。

実際に、リクライニング機能とオットマンの両方が搭載されていれば、椅子を水平の形状へ変更する事ができるので、チェアから立ち上がらなくても体を横にする事ができます。

体を横にできたら、仮眠を取りやすくなるので、寝返りを打つ事も可能です。

それに引き換え、オットマンが付いていても、背もたれを水平になるまで倒す事ができなかったら、仮眠を取る事ができないので注意して下さい。

収納タイプのオットマン

ゲーミングチェアにオットマンが付いている場合には『収納タイプ』を選ぶようにして下さい。

実は、収納タイプであれば、通常の状態ではオットマンが引っ込んでいる状態なので、足に支障がありません。

オットマンを利用する際には、収納されているオットマンを前に引き出せるようになっているので、利便性や収納性が優れています。

オットマンを引っ込ませる事ができれば、ゲーミングチェアを利用しない時は、デスクの奥までスライドさせる事ができます。

安全性

オットマンが付いていれば、便利なチェアですが『安全性』が優れていなければ、怪我をする原因になるので注意しなければいけません。

実際に、オットマンを搭載しているゲーミングチェアを選ぶ際には『ストッパー』が付いている物を選んで下さい。

ストッパーが付いていれば、オットマンの飛び出しを防げるので、チェアが故障しない限りは、足にオットマンが接触する事もありません。

さらに、対荷重が、自分の体重よりも重くなっている数値になっているのか確認するようにして下さい。

まとめ

ゲーミングチェアは、背もたれが高くなっている製品が多いので、頭部・肩・背中・お尻などを支える事ができます。

そのため、ゲーミングチェアであれば、どの製品も使いやすいイメージがあるかもしれませんが、オットマンも付いていれば足を支える事も可能になります。

そのため、椅子に長く座っていて、足がむくみやすい場合には、オットマン付きのゲーミングチェアはおすすめです。






ゲーミングチェア