首が痛い。腰が痛い。そんな時はゲーミングチェアに座ろう!
ゲーマー、デスクワーカー、フリーランスなど、日頃座った状態が多い方にはゲーミングチェアがおすすめです。
普通の椅子に長時間座ると、首が痛くなったり腰が痛くなったりしますが、ゲーミングチェアなら首や腰の負担を軽減してくれるので首の痛みや腰痛の予防が出来ます。
今座っている椅子に満足できないなら、ぜひゲーミングチェアを使って、楽な姿勢で仕事やゲームをしましょう。
目次
椅子の中でも特に機能豊富なゲーミングチェア
椅子は本当に様々なブランドや種類がありますが、機能面で見るならゲーミングチェアが特に優れています。
普通の椅子に付いているような基本機能は、ほぼ全てゲーミングチェアに備わっている事も多いです。
例えば、椅子の昇降機能です。
椅子によってはその昇降機能さえ付いていないものもありますが、一般的なゲーミングチェアなら付いていますので自分が丁度良い高さに固定することが出来ます。
また、肘掛けが付いている椅子も多いですが、普通の椅子は肘掛けの高さ調節機能は付いていなかったりします。
それに対して、ゲーミングチェアは肘掛けの高さだけではなく、角度調整まで出来るタイプもあります。
その他にも、色々な機能が付いているので、機能性の高い椅子を探している方にはゲーミングチェアは非常におすすめです。
ヘッドレストとハイバックシートで首が疲れない
また、普通の椅子は背もたれの部分が頭の高さまで無かったりしますが、ゲーミングチェアなら「ハイバックシート」という首の部分まで背もたれが繋がっている商品もあります。
これにヘッドレストを組み合わせると、首と頭が椅子に密着するので、首が疲れにくくなるのでとても便利です。
ハイバックシートではない椅子は、軽く背もたれに寄りかかった時に、前後のバランスをとるために首が前に行き、猫背のような姿勢になってしまうので長時間座ると首が疲れたと感じる事も出てきます。
椅子に座っている時の姿勢が悪いと、日常生活でも首がストンと前に落ちたような、猫背になる場合もありますので気をつけましょう。
リクライニングやランバーサポートで腰も疲れない
更に、ゲーミングチェアはリクライニング機能が付いていたり、ランバーサポートが付属していたりする商品もあります。
普通の椅子は、座面に背もたれがただ付いている状態で、より掛かると少し後ろにしなるくらいですが、リクライニングなら背もたれそのものが動き角度調節が可能です。
やや角度を付けて上げれば寝ているような感じになりますので、テレビ画面やパソコンの画面を高く調節してあげれば、安楽な姿勢で視聴することが出来るようになります。
ゲームをプレイする時はやや前傾姿勢の方が、ゲームに集中できて良いですが、パソコンでDVDを見たりする時はリクライニングを使って見たほうが快適に見やすかったりします。
また、ランバーサポートが付いているチェアなら、座った時にそれが骨盤を押す事で、腰の負担を減らす効果を得られます。
腰痛があるという方はリクライニングの他に、ランバーサポートが付いているゲーミングチェアを使うのがおすすめです。
フットレストがあれば更に楽な姿勢になれる
首と腰の負担を減らせる一番楽な姿勢といったら寝ている姿勢です。
最新の高機能ゲーミングチェアには、引き出し式や折りたたみ式のフットレストが付いて、椅子の上で寝ている姿勢になることも出来ます。
オンラインゲームの中には、数分程度の待ち時間が発生するゲームも多いですが、その数分間を使って横になって体力回復が出来るのもフットレストが付いているゲーミングチェアならではの魅力です。
ずっと座った姿勢でいるとエコノミー症候群になる恐れもありますが、足を少し高い位置に上げて横になれば、その予防も出来ます。
選び方
そんなゲーミングチェアを買ってみたい、使ってみたいという人は、次の選び方のポイントを参考にしてみて下さい。
形状やデザイン
ゲーミングチェアと言っても千差万別です。
大抵はハイバックシートとなっていますが、中にはハイバックシートではない安価なゲーミングチェアもあります。
ゲーミングチェアはこれだという基準はありませんが、首の負担を減らしたいならハイバックシートとヘッドレストはあったほうが良いので形状をまずは見ていきましょう。
形状の他にはデザインもちょっとしたポイントです。
近未来的なデザインになっているゲーミングチェアが多いですが、そんなチェアを使えば、お部屋の雰囲気も変わりますし、ゲームや仕事にも精が出るでしょう。
使用素材
次に見たいのが使用素材です。
ゲーミングチェアに限らず、どんな椅子も素材は重要なチェック項目となります。
素材は布やPUレザーの他、マイクロファイバー等がよく使われます。
素材が変わると手触りやクッション性、メンテナンスのし易さ、通気性、保温性、重量など様々な要素が変わってくるのでこちらも見落とせない部分です。
機能
使いやすさを求めるなら、なるべく多機能なゲーミングチェアがおすすめです。
安い商品だと肘掛けの高さ調節は出来ても、角度調整は出来ない場合もありますので、どんな機能がついているか一通りチェックしましょう。
価格
通常のゲーミングチェアは、二万円も出せば良いものを購入できます。
また、一万円以下でも、ハイバックシートでそれなりに機能豊富な商品もあります。
ローエンドが一万円以下、ミドルエンドが二万円から三万円、ハイエンドがそれ以上です。
有名なDXRACER CHAIR
特にゲーマーに人気で、YouTuber絶賛のチェアがDXRACER CHAIRと呼ばれるものです。
最近はe-Sportsが日本で注目を集めていますが、そこでゲームプレイヤーが集中出来るようにDXRACER CHAIRがよく使われます。
商品の特徴は機能が豊富で、デザインが格好良い事です。
デザイン性を重視したい方や色々な人が使っている評判のものを使いたい方はDXRACER CHAIRもおすすめできます。
人気のBauhutte
同じく人気の高い商品がBauhutteです。
プロゲーマーを想定して作られたその椅子は、DXRACER CHAIRにも劣らない性能や座り心地となっています。
また、販売咲いている製品の種類も多く、学生向けにハイバックシートでは無い商品を販売していたり、昇降するPCデスクやローデスクを販売しているのも特徴です。
日本人の体格に合うような座面が低いゲーミングチェアもありますので、こちらもチェックしておきたいブランドです。
ゲーマーの他、オフィスチェアとして利用される方も沢山います。
勉強の時にも役立つ
仕事やゲームのほか、勉強をする人にもゲーミングチェアはとても使いやすい商品です。
勉強をする時も長時間椅子の上に座ったりしますが、ゲーミングチェアがあれば途中で首や腰が痛くなって勉強が続けられなくなる事も少なくなってくるでしょう。
また、学生の方はPCゲームやテレビゲームを楽しむ人も結構いますが、ゲーミングチェアがあれば勉強だけではなく、暇つぶしにゲームをする時にも役立ちます。
まとめ
座っていると首や腰が痛くなる人は、椅子が悪影響を与えている可能性もありますので、体の負担を減らすためにプロゲーマーがよく使うゲーミングチェアを使ってみましょう。
ゲーミングチェアは機能が豊富で、高さ調節や角度調節をして座りやすい姿勢をキープすることが出来ます。
また仕事や勉強など、集中しなければいけないシーンでも活躍しますので社会人や学生さんにも良い商品です。